ZOTACより10万円を切るGeForce GTX 980 Ti搭載カード「ZOTAC GeForce GTX980Ti NVTTM」登場
ITライフハック / 2015年6月1日 10時0分
GeForce GTX 980 Tiの情報解禁を受け、アスクは同社が取り扱うZOTAC製品にGeForce GTX 980 Tiを搭載する「ZOTAC GeForce GTX980Ti NVTTM」を追加した。税別ながら10万円を切っており、少しでも安くハイエンドグラフィックス環境を構築したい人に有力な選択肢となるだろう。
■MaxwellアーキテクチャのハイエンドGPU
すでに発表されているが、1年前に登場したMaxwellアーキテクチャは、ミドルレンジからの登場となっており、ハイエンドGPUが存在しなかった。今回、同アーキテクチャーを採用するGeForce GTX 980 Tiが登場したことで、ようやくMaxwellアーキテクチャでハイエンド環境を構築できるようになったわけだ。
GeForce GTX 980 Tiは、2816ユニットのCUDAコアを搭載、優れた電力効率に加え、GPUのポテンシャルを最大限に発揮する「GPU Boost 2.0」機能を備える。また大容量の6GB(GDDR5 384bit幅)のメモリーを積む。GeFroce GTX 680と比較して約3倍のパフォーマンスを実現し、高解像度でのゲーミング体験をさらに加速させることは間違いないだろう。
また、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」、ゲームに最高のパフォーマンスとリアルな映像を提供する「GameWorks」、フルHDモニター上でも4K相当の精密度を実現する「Dynamic Super Resolutionテクノロジー」、画質を落とさず負荷の少ない新たなアンチエイリアス技術「MFAA」をサポートしており、4K解像度のディスプレイじゃなくても、高画質環境を構築できる。
■製品概要
メーカー: ZOTAC
製品名: ZOTAC GeForce GTX980Ti NVTTM
型番: ZTGTX98TI-6GD501R/ZT-90501-10P
発売時期: 2015年 6月1日
予想市場価格: 99,800円前後(税別)
■ZOTAC GeForce GTX980Ti NVTTM製品情報
■アスク
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■PC・パーツの記事をもっと見る
・ドスパラより最新GPU「NVIDIA GeForce GTX 980Ti」を搭載した「Palit NE5X98T015JB-PG600F」
・ドスパラより最新GPU「NVIDIA GeForce GTX 980Ti」を搭載した「Palit NE5X98T015JB-PG600F」
・ベルテックより、3台のディスプレイを装着できるワンタッチモニター取付スタンド
・無音PCを目指す人へ、玄人志向より、Radeon HD5450搭載で4千円を切るファンレスグラボ登場
・リンクスからコンパクトながらも拡張性の高いmicroATXケースが登場
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想
ITmedia PC USER / 2025年1月10日 17時40分
-
NVIDIA純正のRTX 5090 FEは2スロット厚で大丈夫? 他社は3.5スロット厚のモデルも
ASCII.jp / 2025年1月8日 18時45分
-
Palit、GeForce RTX 50シリーズ展開へ - GameRockシリーズにはベイパーチャンバー搭載
マイナビニュース / 2025年1月7日 18時9分
-
NVIDIA Blackwell GeForce RTX 50 シリーズが AI コンピューター グラフィックスの新たな世界を開く
PR TIMES / 2025年1月7日 15時45分
-
Palit、NVIDIA GeForce RTX(TM) 50 シリーズのGameRock および GamingPro新世代グラフィックスカードを発表
PR TIMES / 2025年1月7日 14時15分
ランキング
-
1OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト
ITmedia Mobile / 2025年1月16日 11時14分
-
2「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
ねとらぼ / 2025年1月16日 14時53分
-
3仕事に役立つ独自AIアプリを用意! ASUS 「ExpertBook P5」はビジネスノートPCの新形態となるか? 実際に試して分かったこと
ITmedia PC USER / 2025年1月15日 11時5分
-
4“クイズをやったことがない人”がクイズの問題を作ったら…… 珍問すぎて「面白すぎて先に進めないww」
ねとらぼ / 2025年1月15日 12時30分
-
5「マジかよ」 “ぷよぷよ”グッズが突如販売中止…… “衝撃的な理由”に「こんな悲しいことある?」
ねとらぼ / 2025年1月15日 20時18分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください