日本エイサーが国内スマートフォン市場にSIMフリースマホ「Acer Liquid Z530」を投入
ITライフハック / 2015年10月21日 18時0分

以前『日本エイサーがSIMロックフリー端末「Acer Liquid Z200」を日本市場に投入』と言う記事で日本エイサーがSIMロックフリー端末で日本市場に参入したことをお伝えした。
今回、新型のAndroidスマートフォン「Acer Liquid Z530」の発表会を開催。本日2015年10月21日(水)より予約受付を開始した。発売は2015年11月13日(金)から。
これまでブックオフ店舗のみの取り扱いで通話のできないデータ通信のみのシンプルコースしか用意されていなかったが、同製品を皮切りに国内のスマートフォン市場に本格参入すると表明した。また、販売価格はクアッドコアを搭載するハイエンドスペックながら実売が2万5千円前後と、非常に買いやすい価格に設定されている。サブ機として格安SIMを契約して運用すれば、維持費をほとんどかけずにハイスペックなスマホをもう一台手にすることができるわけだ。
■高性能CPUや高機能カメラを搭載したSIMフリー端末
「Acer Liquid Z530」は、プライベートに仕事にビジネスに使えるSIMフリー端末。OSはAndroid 5.1(Lollipop)、プロセッサーはクアッドコアCPU、もちろんLTEに対応する。フロント・リアともに800万画素のカメラを搭載。フロントカメラは広角なので大人数での自撮りも可能となっている。また音声操作でシャッターボタンを押さずに撮影する機能も搭載されている。
■ハイレゾ再生に簡単UIも搭載
高音質の音楽再生ができるハイレゾ対応、DTSStudio Sound 対応。また、小さな子供や年配など、スマホ操作になれてない人のために「EASY MODE」といった操作しやすい簡単UI「Quick Mode」を用意しているので幅広い人が利用できるようになっている。カラーはホワイトとブラックが用意される。なお、ホワイトは日本国内限定モデルとなる。
以下にカメラ機能、音楽再生、PC連携、操作用のUI、デザイン、タッチ液晶についてまとめる。
■“撮る”をより楽しくアクティブに!-カメラ機能
最大84度のワイドアングルレンズをフロントに備え、フロント・リアともに800万画素のカメラを搭載。「セルフィー!」と言うとフロントカメラに切り替わり、写真が撮影できる音声認識機能も搭載する。「ばっちりモード」を使うと、暗い場所でも鮮やかな写真を撮影できる。
■“聴く”をもっと楽しくダイナミックに!-音楽再生
CDを超える高音質のハイレゾ音源再生に対応。対応機器をつなぐだけで、アーティストの息遣いや空気感なども感じられる原音に近い音質で楽しめる。
映像再生時に威力を発揮してくれるのがDTS Studio Sound技術。音に奥行きがあり、セリフもクリア。立体感のある3Dサウンドや重低音を実現。
■PCとシームレスな接続が可能な「AcerEXTEND」-PC連携
AcerEXTENDは、特定のAcer Android端末とWindows 7/8/10を搭載したPCとスマホをシームレス接続できる機能だ。スマホで撮影した写真を簡単にパソコンに同期したり、Webや文章も簡単に共有することができたりといったようにデータの連携で便利に使える。
■選べる画面モード-操作用のUI
老若男女に使いやすく設計されたクイックモードを搭載。詳細かつ多機能が使える「Standard Mode」、とにかく手軽に使えることを重視した「Easy Mode」、余計な機能を隠して子供たちが安全に使うことができる「Basic Mode」といった3種類の中から最適なモードを選んで設定できる。
■スマートなデザインと耐久性-デザイン
カーブを基調としたデザインを採用し、なめらかなスリムなボディに仕上がっている。手に持った時のフィット感や、持ちやすさを考えて設計。スマートなデザインだけではなく耐久性にも優れている。
■Zero Air Gap設計と広視野角IPSパネル-タッチ液晶
色再現性の高い“Zero Air Gap”を採用したことで、タッチパネルとモジュール間の空を取り除き、煩わしい光の反射を防ぐことに成功。またコントラストを高めることにより、明るくシャープな映像を映し出し、太陽光の下でも光を気にせず、見やすい操作が可能。IPS式パネルを採用し、どの角度から見ても画面を鮮やかに映し出す。
■Acer Liquid Z530 製品ページ
■日本エイサー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■モバイルに関連した記事を読む
・東芝から12インチクラスで世界最薄約6.9mmを実現したデタッチャブル2 in 1ノート「dynaPad N72」
・AppleWatchでも使える、世界最小・最軽量のiPhone&iPadシリーズ用 極細スタイラスペン
・Ankerより防弾ケブラー素材を使用した新USBケーブル、PowerLineシリーズ
・登場は来年!大人気の「ねこあつめ」システムで仮面ライダーを集める「仮面ライダーあつめ」の開発を開始
・目のつけどころがかなりシャープなモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
妥協なしのAndroid TVボックス対応スマートプロジェクター「H6815ATV」とプロジェクター「H6815P」が登場!
PR TIMES / 2023年11月24日 15時15分
-
薄くて軽くてお手頃価格。「motorola razr 40」は折りたたみスマホの新定番になるか?
&GP / 2023年11月22日 6時0分
-
高精細4K解像度や高い色再現性、広視野角なIPSパネルを採用、USB Type-C入力にも対応したモデルもラインナップしたスタンダードモニター「CB2」シリーズから4機種が登場!
PR TIMES / 2023年11月21日 16時45分
-
ついにFeliCa対応のモトローラ「motorola razr 40」は折りたたみ入門機に適している
ASCII.jp / 2023年11月20日 14時0分
-
Apple iPad&汎用モードの切り替えが可能!ハイブリッド充電式極細タッチペン
ITライフハック / 2023年10月31日 21時0分
ランキング
-
1「からかい上手の高木さん」の実写映画化、“10年後のオリジナル設定”が物議 「原作ファンなら見ねえ」と手厳しい声も
ねとらぼ / 2023年11月28日 14時44分
-
2「11月からLINEが使えなくなる」騒動はなぜ起きたのか 同意しないと年内めどに使用不可に
ITmedia Mobile / 2023年11月28日 6時5分
-
3知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第156回 モトローラが新機種投入、広がりつつある折り畳みスマホの普及に向けた最大の課題は
マイナビニュース / 2023年11月28日 10時0分
-
4いまさら聞けない「ガバメントクラウド」(政府クラウド) さくらインターネット参入が注目されるワケ
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 14時57分
-
5Gmailの利用を最大化する過小評価されがちな機能7選
マイナビニュース / 2023年11月28日 17時46分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
