自宅学習で注目のデータサイエンティストになれる! Udemyの養成講座がスタート<PR>
ITライフハック / 2016年5月25日 9時0分
ネットの普及、IT化の促進により自然と集まったユーザーデータが巨大化したビッグデータへと成長した。企業のビジネス戦略において、こうしたビッグデータを分析し、経営判断に役立てることが必須となった。このビッグデータをどのように扱えばいいのか? ということを科学するのが「データサイエンス」という分野だ。昨今最も脚光を浴びている分野であるのはご存じの通りだ。データサイエンスとは、「大量のデータを分析し、それらのデータを実行可能な事業戦略に変換する」こと。その作業に必須となるのがデータサイエンティストだ。そして将来的に大きくこの人材が不足すると考えられており、どうやって育成していくのかが社会的な課題になりつつある。
データサイエンティストが扱う解析には直観やひらめきが必要なため、ロボットでは十分に処理することができない。社会的なニーズも増加しているため、今後は年収にして約1,000万円もの高額な報酬を得ることも夢ではないと言われている職業だ。
■データサイエンティストに求められるスキルとは?
では、データサイエンティストに求められるのはどのようなスキルがあるのだろうか。データサイエンティスト協会によると、「ビジネス力」「データサイエンス力」「データエンジニアリング力」の3つであるという。さらにこの3つのスキルセットは、問題解決のフェーズによって中心となるスキルが変化する。一筋縄では行かないわけだ。
ビジネス力では、主に「目的・テーマ設定」「問題定義」、そしてデータサイエンス力は「問題定義」「アプローチの設計」のフェーズで必要になる。データエンジニアリング力は主に、「アプローチの設計」「処理・分析」のフェーズで必要になる。「問題定義」「アプローチの設計」「処理・分析」の各フェーズでは、データサイエンス力とデータエンジニア力をそれぞれ行き来しながら、意思決定に必要なデータの処理や分析を行い、課題解決に繋げていくことが重要となる。
データサイエンティストは他のIT系職種とは異なり、非IT業界出身の人でも前職で培われたバックグラウンドを活かして活躍ができるとされている。そして先ほど挙げた3つのスキルのいずれかをコアスキルとして持ちながら、ITスキルを伸ばしている人がほとんどだ。
■新たなキャリアを生み出すUdemyの「データサイエンティスト」養成講座
ただし、ITスキルも持ち合わせなければデータサイエンティストになることは不可能に近い。そこでデータサイエンスを学ぶために書籍や通信教育といった手法をとっている人が多くなっている。
こうしたニーズに応えるため、Udemyではデータサイエンティストの養成講座を新たに開設。日本国内の企業で、実際にデータサイエンティストとして活躍している人たちによる講義が行われている。
■初級から上級までを網羅するUdemyの養成講座
Udemyでは、これからデータサイエンティストになりたいと考えている人向けの講座から、実際に業務に就いている人のスキルアップに繋がる講座まで、さまざまな形の講座が用意されている。その各講座について紹介しよう。
■初級向け
・Power BIで学ぶ、データサイエンティストの分析プロセス入門
Power BIを用いて、集計・可視化にフォーカスしたケーススタディが学べる
・Power BIを使用したデータ分析入門講座
販売実績データの分析ケースを通じて、Power BIによる分析手法をていねいに解説
・Tableauで実践!ビジネスユーザーのためのデータ集計・視覚化・分析 基礎編
マウス操作で簡単にデータを視覚化できる分析ツール「Tableau(タブロー)」の効果的な使い方を学ぶ
■初級から中級
・実践 Pythonデータサイエンス
データ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルがPythonで身につく
■中級から上級
・Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析 応用編
マウス操作で簡単にデータを視覚化できる、今最も注目されている分析ツール「Tableau(タブロー)」を最大限に活用するための、より高度で実践的な使い方を学ぶ
現在、データサイエンス職に就いている人も、これから目指そうという人も、Udemyの養成講座を受講してみることをおススメしたい。なお、今回この記事をご覧いただいた方に、「実践 Pythonデータサイエンス」の講座が20%オフになるクーポンをご提供するので、興味のある方は試してみてはいかがだろうか。
■「【世界で2万人が受講】実践 Python データサイエンス」を申し込む(2016年5月まで)
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・20代の“つながり”のスタンスは「“広く浅く”より“狭く深く”」。大谷大学地域連携室調べ
・「スター・ウォーズ」のキャラがかわいい2頭身に変身して登場
・人型ロボット「Pepper」がAndroid に対応。開発者向けに7月より先行販売
・車の世帯あたり所有台数は「1台」が50.8%、利用頻度は「毎日」が半数超。価格,com調べ
・男性不妊を啓発する「Dr.小堀の男の妊活ガイド」を公開
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【年収947万円】Tableau案件2025年最新|フリーランス副業調査
PR TIMES / 2025年1月17日 10時45分
-
ブレインパッド、「実践型DX・AIデータ活用人材育成研修」を提供開始
@Press / 2025年1月15日 14時0分
-
Tableau少人数向けトレーニングサービス開始のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
-
上智大学で開講中の「事業変革型DX人材養成実践講座」にて講義を実施 - データ活用を促進する理論と実践について共有
PR TIMES / 2024年12月23日 10時45分
-
Hakuhodo DY ONE、横浜市立大学との産学連携により、データサイエンス分野でのPBL実習を実施
PR TIMES / 2024年12月19日 11時27分
ランキング
-
1「timelesz」候補者が持っていた“ダイソーのぬいぐるみ”、店頭から消える 「どこにもない」「篠塚担のうさぎ狩り」と話題に
ねとらぼ / 2025年1月16日 14時50分
-
2「mixi2」のユーザーIDは変更できる? 注意すべきことは?
マイナビニュース / 2025年1月17日 6時0分
-
3テレビが面白くなくなった理由は“コンプラ強化“? 業界とタレントの炎上70年史
ITmedia NEWS / 2025年1月16日 16時27分
-
4NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに?
ITmedia Mobile / 2025年1月17日 6時5分
-
5「神ゲー」日本からの声高く翻訳後の日本売上7倍に、“日本人に何故か熱い注目あびたため”日本語実装のインディーSRPG―「実際は、賭けだった」語られる裏側
Game*Spark / 2025年1月11日 18時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください