「今、充電したいニーズ」に応える!東京メトロがモバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」の共同実証実験を開始
ITライフハック / 2018年11月21日 17時0分

東京地下鉄(東京メトロ)は、東京電力エナジーパートナーと共同で、スマートフォン利用者向けモバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」の実証実験を2018年11月20日(火)から開始する。
■そこにある「今、充電したいニーズ」
「充レン」とは、外出時における「今、充電したいニーズ」に対し、街なかに設置したレンタルスタンドで、モバイルバッテリーを手軽にレンタル・返却できるサービス。利用にあたり専用アプリ等のダウンロードは不要だ。また、災害等発生時には、レンタルスタンドで保有しているモバイルバッテリーを無償で提供する機能も備えている。
本実証実験では、後楽園駅、溜池山王駅の2駅にレンタルスタンドを試験設置し、駅での利用ニーズや利便性について検証する。今後は、実証実験の結果を踏まえながら、事業化に向けて検討を進めていくとのことだ。
■モバイルバッテリー・レンタルサービス「充レン」実証実験詳細
実施期間:2018年11月20日(火)から2019年2月28日(木)まで
※お客様のご利用状況等によっては実施期間を変更する場合があります。
利用料金(1台あたり/税別):
レンタル当日から
・2日目24時まで300円。
・3日目24時まで600円。
・4日目24時まで900円。
・5日目以降も継続してご利用いただく場合は、 3,900円で自動買取り扱い。
■充レン
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・室蘭工業大学、クラウドファンディングを活用して超小型衛星を打ち上げる計画を発表
・AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
・毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
・ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
・フジテレビ球体展望室「はちたま」期間限定で、10年ぶりに夜間営業を実施
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
関東エリアの大学で初導入 セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」が立教大学 池袋キャンパス内 立教トラベルプラザにて12月1日よりサービス開始
PR TIMES / 2023年11月30日 17時15分
-
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」京急電鉄と西武鉄道に自動販売機モデルを設置開始
PR TIMES / 2023年11月29日 17時15分
-
災害時にモバイルバッテリーを無償提供 鎌倉市がレンタル会社と協定
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月23日 11時45分
-
USB PD 最大20W出力!薄型・コンパクトな容量10000mAhのモバイルバッテリー
ITライフハック / 2023年11月15日 10時0分
-
データ使い放題プレゼント!povo2.0、JAL Payを5回利用
ITライフハック / 2023年11月8日 16時0分
ランキング
-
1おサイフケータイ/Google ウォレットの「モバイルTカード」が2024年3月28日で終了 別アプリでの利用を案内
ITmedia Mobile / 2023年12月6日 11時20分
-
2Windows 10の「ESU(拡張セキュリティ更新)」は最長3年間(原則有償) 個人向け提供も検討
ITmedia PC USER / 2023年12月6日 13時57分
-
3「賞味期限」が「賞味期限の欄」に書いてある! 当たり前のようで珍しいスタバ商品が話題、なぜ枠内に表示できるのか話を聞いてみた
ねとらぼ / 2023年12月5日 20時45分
-
4「試したら本当だった」ファミコン時代の『ドラクエ』にあった「禁断の裏ワザ」3選
マグミクス / 2023年12月5日 20時10分
-
5Androidに緊急の脆弱性、アップデートを
マイナビニュース / 2023年12月6日 6時51分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
