PCレスでプログラミングを学べる5~8歳向け「パソコンをつかわないプログラミング講座」
ITライフハック / 2019年2月4日 9時0分

アーテックは、2019年4月より5~8歳を対象としたプログラミング講座「Hop STEAM Jump(ホップ・スティーム・ジャンプ)」を開講する。
「Hop STEAM Jump」は、ロボット・プログラミング・パズルの3種類を取り入れたSTEAM教育カリキュラム。「STEAM教育」は、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Arts)・算数/数学(Mathematics)を総合的に学ぶ手法だ。
数学や科学的な基礎を学ぶだけでなく、技術や工学的なアプローチによる課題解決や、アートやデザインの原理に基づいた創造的な問題解決を行うことを目指す、21世紀の新しい教育として世界的に注目されている。
本講座では、パソコンを使わないパズルやロボットプログラミングでSTEAMの5分野が学べるカリキュラムにより、新しい時代を担う子どもたちの創造力・表現力・論理的思考力を育むとしている。
■アーテック
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・再ブーム到来!大人気のアイテムを簡単に手作りできる「ぷにデコ スライムパレット」
・「エンゲージプリンセス」のボカロP新作書き下ろし楽曲を発表。バトルシステムおよび、歌姫として登場する4人の新キャラクターを初公開
・ビル・ゲイツも実践している瞑想本で、ストレスで疲れた心をととのえよう!「からっぽ! 10分間瞑想が忙しいココロを楽にする」
・ニコ生で特別公開!N高等学校で「『はたらく魔王さま!』和ヶ原聡司先生の講義を開催。一般にも開放
・鉄よりコアでディープなバスの世界「バスマガジン vol.93」でバス会社潜入レポートを特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冬の特別イベント「探検ロボットを作ろう」 初開催決定!!
@Press / 2023年11月21日 11時0分
-
お子さまの創造性や問題解決能力を伸ばそう!【STEAM教育で注目される「算数脳」を遊び感覚で育てられる】新刊『ゆるひらドリル』11/17発売
PR TIMES / 2023年11月17日 10時45分
-
2023年度第2回ロボット検定結果発表
@Press / 2023年11月14日 15時0分
-
2023年度第2回 ロボット検定を実施!
@Press / 2023年11月7日 10時0分
-
【芝浦工業大学ニュース】「東京メトロ×プログラボ」×芝浦工業大学 ロボットプログラミングのコラボ講座を初開催します!
Digital PR Platform / 2023年11月6日 14時5分
ランキング
-
1「からかい上手の高木さん」の実写映画化、“10年後のオリジナル設定”が物議 「原作ファンなら見ねえ」と手厳しい声も
ねとらぼ / 2023年11月28日 14時44分
-
2「11月からLINEが使えなくなる」騒動はなぜ起きたのか 同意しないと年内めどに使用不可に
ITmedia Mobile / 2023年11月28日 6時5分
-
3知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第156回 モトローラが新機種投入、広がりつつある折り畳みスマホの普及に向けた最大の課題は
マイナビニュース / 2023年11月28日 10時0分
-
4いまさら聞けない「ガバメントクラウド」(政府クラウド) さくらインターネット参入が注目されるワケ
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 14時57分
-
5GPT-4でコードを生成するなら“日本語”と“英語”どっちがいい? 日立製作所が検証
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 8時5分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
