「gacco(ガッコ)」で京大山中教授監修のiPS細胞講座、阪大石黒教授のロボット講座開講
ITライフハック / 2014年9月26日 9時0分
9月2日に『東大が「gacco(ガッコ)」で大学教員養成講座「インタラクティブ・ティーチング」講座を開始』という記事で「インタラクティブ・ティーチング」受講登録の受付が開始されたことをお伝えした。9月は、著名な教授2名による注目講座が開講される情報をお伝えしよう。
NTTナレッジ・スクウェアは、NTTドコモと共同で推進する、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)公認の、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト「gacco(ガッコ)」において、2014年12月(予定)から大阪大学石黒 浩教授による「人とロボットが共生する未来社会」の開講、2015年1月(予定)から、京都大学iPS細胞研究所所長山中 伸弥教授の監修による「よくわかる!iPS細胞」の開講を決定した。両講座とも、日本を代表する研究についての講座となる。
■世界が認める天才ロボット科学者による「人とロボットが共生する未来社会」
大阪大学石黒 浩教授は、今まで人間に酷似したヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェミノイドなど、多数のロボットを開発し、2007年には世界の天才(Synectics Survey of Contemporary Genius 2007)として、日本人最高位の26位に選出された。
今回の講座「人とロボットが共生する未来社会」では、最先端のロボット開発の動向を学ぶだけではなく、人間に酷似したロボット開発に携わってきた研究者ならではの観点で、人間とロボットの関わり、そして人間そのものについて考察を深めることができる内容となっている。
現在、ロボットが人間を支援する「ロボット化社会」の実現が期待されているが、その中でロボットが果たす役割について、さらにはロボットとの対比を通じ「人間の存在とは何か?」「心とは何か?」「感情とは何か?」という人間にとって重要であるが、答えが簡単に得られない問題について、また、アンドロイド研究がどのような哲学的考察をもたらすかについて議論していく。なお、本講座でオンライン学習した内容をもとに対面で発展的な講義を行う「反転学習コース」を有料で提供する予定となっており、その詳細については、追って本講座へ受講登録をされた会員に告知される予定となっている。
■「iPS細胞」の基礎から応用まで学べる「よくわかる!iPS細胞」
「よくわかる!iPS細胞」(京都大学山中 伸弥教授監修)では、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した同教授が所長を務める京都大学iPS細胞研究所の国際広報室が講師となり、iPS細胞の基礎知識から医療応用にむけた課題まで、研究の最先端を分かりやすく学べるようになっている。
例えば、この9月には世界で初めてiPS細胞から作った細胞の移植手術が行われ、続いて創薬にiPS細胞を活用する可能性を広げる論文も発表されてる。本講座では、こうした最新の研究成果についても解説する。
本講座を受講することで、iPS細胞の可能性や課題を幅広く、具体的に理解できる。それによって、iPS細胞についてのニュースや新聞記事を目にした時に、社会における位置づけがわかり、より身近な出来事としてその情報を捉えられるようになるだろう。なお各講座のシラバス等の詳細情報は「gacco」ホームページ上にて確認のこと。
■講座概要
募集開始/開講日:本日(9月25日)/2014年12月11日開講予定
講座名:人とロボットが共生する未来社会
担当講師:大阪大学石黒 浩教授
反転学習:実施
募集開始/開講日:本日(9月25日)/2015年1月開講予定
講座名:よくわかる!iPS細胞
担当講師:
京都大学iPS細胞研究所山中 伸弥所長・教授(監修)
同国際広報室(講師)サイエンスコミュニケーター
中内 彩香
野口 悦
渡邉 文隆
和田濱 裕之
反転学習:なし
■講座「人とロボットが共生する未来社会」
■講座「よくわかる!iPS細胞」
■大規模公開オンライン講座提供サイト(MOOC)「gacco(ガッコ)」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
この記事に関連するニュース
-
毎月寄付者1,000人募集キャンペーン「みんなに届けiPS」今年も開催
PR TIMES / 2024年9月6日 12時15分
-
再生医療を中心としたホリスティック・ウェルネス・クリニックを有する「THE HUNDRED ロンジビティハウス」世界一のlongevity medicine clinic(長寿クリニック)を目指す
PR TIMES / 2024年9月2日 15時15分
-
1型糖尿病患者にiPS細胞から作る膵島細胞を移植、京大病院が来年にも治験実施…インスリン注射不要に
読売新聞 / 2024年9月2日 7時0分
-
幹細胞療法開発企業アイ・ピースとアイカミューノ、卵巣がんに対するナチュラルキラー細胞の臨床試験を開始
共同通信PRワイヤー / 2024年8月23日 8時0分
-
【8月31日(土)開催・参加者募集中】「第31回 全国秘書会議2024」開催のご案内
PR TIMES / 2024年8月10日 16時40分
ランキング
-
1トレンドマイクロがディープフェイク映像を警告するアプリのβ版を公開/Bluetooth 6.0リリース 新機能も追加
ITmedia PC USER / 2024年9月8日 6時5分
-
2お寺の魅力を学べるWebアプリ「仏門GO」誕生
おたくま経済新聞 / 2024年9月7日 18時0分
-
3実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に
ITmedia Mobile / 2024年9月7日 6時5分
-
4便座の汚れを可視化するスプレー、シヤチハタが開発 インキ技術の応用で 「確かに掃除したという満足感」
ITmedia NEWS / 2024年9月7日 12時20分
-
5Googleカレンダーの代替に使える? スマホ利用にも対応した基本無料のカレンダーサービス3選
マイナビニュース / 2024年9月7日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください