1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

次世代タブレットから車載機器まで幅広い対応が可能なNVIDIAの新型Tegra「Tegra K1」【デジ通】

ITライフハック / 2014年2月3日 4時0分

写真

1月頭のCES 2014に合わせ、NVIDIAがモバイル向けの新型SoCとなる「Tegra K1」を発表した。Tegra K1はTegra 4の後継となるチップで、現在パソコンのグラフィックス描画に使われているNVIDIAのKeplerアーキテクチャーと同じGPUコアを採用しているところが最大のポイントとなる。このTegra K1の解説やデモが開催されたので紹介しよう。

■スマホやタブレット端末にもKeplerアーキテクチャー
今回、Tegra 5ではなく、K1となったのは従来より一気に進化したことを示す意味を込めているためだ。1世代分の進化ではなく急激な進化を表したかったという。ちなみにK1のKはKeplerのKであるそうだ。GPUにKeplerアーキテクチャーのチップを採用したことで、PC向けゲームと同品質のゲームがタブレットやスマートフォンで楽しめるようになるだろう。

これを受けてゲームエンジンの「Unreal Engine 4」がTegra K1に対応することが公表されるなど、さっそく動きがあったようだ。Keplerアーキテクチャーのパソコン版が登場してから2年での対応となるが、機能を制限していたUnreal Engine 3とはちがい、基本的にそのまま動作するので、パソコン版と同品質のゲームがTegra K1登場直後から提供されることが予想される。

Tegra K1は32bit版と64bit版の2種類あり、32bit版は2014年前半、64bit版は2014年後半に対応製品が登場する予定だ。CESではTegra K1をTegra Note 7にぶち込んで実働デモが稼働していた、同様に日本でもこのデモが公開された。

d52fbff0

e280d80f

Unreal Engine 4で部屋の中での床の照明の反射、ソファーなどの質感なども本物さながらに再現できてている。また、人間の顔のデモでは、実際の皮膚をリアルタイムにシミュレートし、CGであると説明されないと本物と区別がつかないような映像を公開していた。

GPUが強化されると基本的にゲーム関連に注目しがちであるが、ここまで映像がリアルになれば、映像や医学系といった様々な分野での応用も本格化しそうだ。実際、NVIDIAではタブレットやスマートフォンに加えて、車載機器向けも力を入れている。

たとえばグラフィック機能が直接生きる部分では、車のダッシュパネル上の計器類の表示といったようにディスプレイとして表示させることができる要素が多い。操作パネルがわかりやすく表示されることで車内のインテリアクオリティの向上にもつながる。さらに自動運転やドライブレコーダーなどの画像処理にも活用できる。カーテクノロジーへの応用が、どのように現実化していくのかについても注目していきたい。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■デジ通の記事をもっと見る

関連記事タイムカプセル+が劇的進化!位置情報を使ったアプリ開発支援プラットフォームへ1台で各種バッテリーを充電 シガープラグにもつながるマルチバッテリーチャージャー世界唯一のLEGO公式シリーズ第3弾!iPad mini/Retina対応保護ケース新登場!次世代タブレットから車載機器まで幅広い対応が可能なNVIDIAの新型Tegra「Tegra K1」【デジ通】ドコモの健康サービス「i Bodymo」が「WM(わたしムーヴ)」と連携開始

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください