一つのレシーバーで同時に使える!静音・ワイヤレスタイプのテンキー&マウスセット
ITライフハック / 2021年6月22日 13時0分

サンワサプライ株式会社は、一つのレシーバーで同時に使える、静音・ワイヤレスタイプのテンキーとマウスセット「NT-WL23SETBK」を発売した。
■テンキー・マウス共に2.4GHzワイヤレスタイプ
「NT-WL23SETBK」は、一つのレシーバーで同時に使えるテンキーとマウスのセット。
テンキー・マウス共に2.4GHzワイヤレスタイプ。
通信距離は最大10mで、デスク上の使いやすい場所に自由に設置し、ケーブルを気にすることなく作業が行える。持ち運びなど、外出先で使用する場合にも便利だ。
テンキーとマウスは一つのレシーバーを共通で使えるので、テンキーレスのノートパソコンをお使いの方、USBポートを節約したい方におすすめの製品。
また、電源ON・OFFスイッチ付きなので、使わないときや移動時には電源を切って電池の消耗を抑えることができる。
どちらもタイピング音・クリック音が非常に静かな静音設計。静かなオフィスや図書館など、入力音が気になる場所などに最適だ。
テンキーはノートパソコンと同じパンタグラフキーを採用しており、キーの端を押しても快適に入力ができる。キーが独立したアイソレーションタイプで、入力ミスや爪の引っ掛かりを軽減する。
会計業務や数字入力に便利な「Tab」キーと「00」キーを搭載している。また、本製品はNumLock非連動なので、テンキーを接続中でもキーボードでアルファベットなどの文字入力が可能だ。
マウスは赤色の光学式より感度の高いブルーLED光学センサーを搭載している。光沢感のあるデスク面でもマウスパッドなしでスムーズな操作が可能だ。
右利き・左利きどちらの方でも使いやすい対称形のマウス。
テンキーはNT-WL23BKと同じ製品で、単体でも購入できる。
■静音ワイヤレステンキーマウスセット「NT-WL23SETBK」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・持ち運びや収納に便利なType-Cポート接続できる!タッチパネル内蔵モバイルディスプレイ
・持ち運びや収納に便利!Type-C接続対応のモバイルディスプレイ
・LANケーブル1本で4K解像度のHDMI信号を最大100m延長!KVMエクステンダー
・USB3.2 Gen1の高速データ転送に対応したUSBメモリ
・使わない時は充電クレードルに置いて片付ける!単一指向性マイク搭載Bluetoothヘッドセット
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
小型ながらも5ボタン!快適な操作感を兼ね備えた有線マウス
ITライフハック / 2023年11月27日 19時0分
-
3台の接続機器を簡単に切替えられる!エルゴデザインのワイヤレスマウス
ITライフハック / 2023年11月21日 12時0分
-
左右のくぼみに、親指と薬指がフィットする!握りやすい形状のブルーLEDマウス
ITライフハック / 2023年11月16日 10時0分
-
"握らないマウス"に左手用モデルが登場!整形外科医との共同開発により、手首と指への負担を極限まで抑えた“EX-G”マウス 12製品を新発売
PR TIMES / 2023年11月14日 17時15分
-
NiZ新感覚で心地よい打鍵感!Bluetooth無線&有線対応でコンパクトの理想キーボード第二弾をMakuakeにて先行販売開始
PR TIMES / 2023年11月8日 14時45分
ランキング
-
1「からかい上手の高木さん」の実写映画化、“10年後のオリジナル設定”が物議 「原作ファンなら見ねえ」と手厳しい声も
ねとらぼ / 2023年11月28日 14時44分
-
2Gmailの利用を最大化する過小評価されがちな機能7選
マイナビニュース / 2023年11月28日 17時46分
-
3いまさら聞けない「ガバメントクラウド」(政府クラウド) さくらインターネット参入が注目されるワケ
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 14時57分
-
4知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第156回 モトローラが新機種投入、広がりつつある折り畳みスマホの普及に向けた最大の課題は
マイナビニュース / 2023年11月28日 10時0分
-
5「11月からLINEが使えなくなる」騒動はなぜ起きたのか 同意しないと年内めどに使用不可に
ITmedia Mobile / 2023年11月28日 6時5分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
