高さや角度の調整ができる!天板が広い折りたたみデスク
ITライフハック / 2022年9月6日 13時0分

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、引き出し、ブックスタンド、タブレットスタンドを搭載した折りたたみデスク「100-MR191」を発売した。
■脚を広げるだけで簡単に組み立てられる
本製品は、脚を広げるだけで簡単に組み立てられる、折りたたみ式ローデスク。
サイドのボタンを押すだけで、3cm刻みで5段階の高さ調節が可能だ。
(高さ約29~41cm)側面のレバー操作で、天板の角度を4段階で自由に調整でき(最大傾斜35度)、PCなどが見やすいように調整する事ができる。
握りやすく、移動に便利な持ち手付き。
天板は最大15.6インチ程度まで対応できる広い天板だ。
折りたたむとスリムになり、ソファ下などに収納できる。後側の溝は付属のブックスタンドやタブレットを立てるスタンドとして使用できる。
サイドには小物を入れるトレー付き。
マウスのずり落ちを防止するリストレスト、落下防止ストッパー付き。
脚裏には転倒を防止する滑り止め付き。
本製品のサイズは展開時/約W630×D400×H410mm、折りたたみ時/約W600×D400×H290mm、 重量は約3.145kg。
■タブレットスタンドを搭載した折りたたみデスク「100-MR191」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・クリアな音声を収録できる!USB Type-C接続のピンマイク
・最大4台の機器を切り替えて操作できる!静音Bluetoothマウス
・大量の写真整理もScanSnapにおまかせ!撮影日付を認識しファイル情報に自動付与
・MacBookで3台のモニターに4K表示!CONNECT Universal USB-C Triple Display Dock
・高い没入感が体験できる!23.6インチ湾曲ゲーミングモニター「G242C」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
テレワークには電動昇降デスクを導入して座りすぎを防止しよう!
&GP / 2023年11月21日 19時0分
-
2台のパソコンを切り替えて使える!4K対応HDMIパソコン切替器
ITライフハック / 2023年11月20日 10時0分
-
ラウンドエッジ構造の強化ガラス!スムーズな移動を実現した、マウスソール
ITライフハック / 2023年11月10日 22時0分
-
寝室やリビング、オフィスなど様々なシーンで大活躍…!ワンタッチで高さ&角度調整ができる昇降式サイドテーブル
PR TIMES / 2023年10月30日 18時15分
-
3通りの設置方法が選べる、モニター台!ベビースタードデカイラーメン<トムヤムクン味><グリーンカレー味>【まとめ記事】
ITライフハック / 2023年10月29日 22時0分
ランキング
-
1「11月からLINEが使えなくなる」騒動はなぜ起きたのか 同意しないと年内めどに使用不可に
ITmedia Mobile / 2023年11月28日 6時5分
-
2知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第156回 モトローラが新機種投入、広がりつつある折り畳みスマホの普及に向けた最大の課題は
マイナビニュース / 2023年11月28日 10時0分
-
3「からかい上手の高木さん」の実写映画化、“10年後のオリジナル設定”が物議 「原作ファンなら見ねえ」と手厳しい声も
ねとらぼ / 2023年11月28日 14時44分
-
4GPT-4でコードを生成するなら“日本語”と“英語”どっちがいい? 日立製作所が検証
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 8時5分
-
5いまさら聞けない「ガバメントクラウド」(政府クラウド) さくらインターネット参入が注目されるワケ
ITmedia NEWS / 2023年11月28日 14時57分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
