1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

生成AIは銀行員に代われるか? 顧客対応、コンプラチェック――進む金融業界の活用事例

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月30日 6時0分

生成AIは銀行員に代われるか? 顧客対応、コンプラチェック――進む金融業界の活用事例

アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)金融事業開発本部長の飯田哲夫氏

 ChatGPTの登場以来、生成AIへの期待は膨らむ一方だった。しかし最近では、その実用性や具体的な活用方法を巡り、懐疑的な見方も広がっている。「幻滅期に入った」との声すら聞かれる中、金融業界では実業務に活用する動きが本格化している。

 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)金融事業開発本部長の飯田哲夫氏は、業界の最新動向をこう分析する。「生成AIの実装は、もはやPOC(概念実証)の段階を超えた。既存の業務アプリケーションに組み込み、実際の製品やサービスとして提供する段階に入っている」

 AWSは9月5日に金融業界における生成AI活用事例説明会を開催した。そこで明らかになったのは、生成AIが着実に金融の現場に浸透しつつある姿だ。

●生成AI、何ができる? 複雑な金融業界だからこその「余地」は

 金融機関がこぞって生成AIの導入に動く背景には、いくつかの要因がある。

 まず膨大な顧客データや取引データは、生成AIの学習に最適だ。次に、複雑な金融商品や規制には、AIによる支援の余地がある。さらに、競争激化と低金利環境下での効率化の必要性。これらが、生成AI導入を後押ししている。

 実際の組み込みは、さまざまな形で進んでいる。既存の業務システムへの統合、特定業務に特化したAIアシスタントの開発、データ分析や予測モデルへの応用など、その範囲は広い。

 飯田氏は、この変化をこう表現する。「最新のトレンドは、生成AIが金融業務に組み込まれていくこと。エンドユーザーは、生成AIかどうかを意識せずに使っていく世界になる」

●AWSの生成AI戦略:金融業界への浸透

 生成AIの業務アプリケーションへの組み込みは、クラウドの活用が主流となっている。金融分野でのクラウド活用で強みを見せるAWSだが、生成AI導入の初期段階では一風変わった状況が見られた。

 POC(概念実証)段階では、OpenAIのGPT-4などをMicrosoft Azure経由で利用するケースが目立った。しかし、実装段階に入ると様相が一変する。「POCを終えて実際にシステムに組み込む段階で、普段使い慣れたAWSのBedrock環境でもテストする企業が増えている」と飯田氏。その結果、最終的にBedrockを採用するケースが増加しているという。

 Bedrockとは、AWSにおいて生成AIを活用できるサービスだ。複数のAIモデルを統一されたAPIで利用可能にし、開発者の負担を軽減する。「Bedrockはさまざまな大規模言語モデル(LLM)を提供できる環境だ。APIで切り替えることで、顧客は柔軟にLLMを使い分けられる」(飯田氏)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください