1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「ピクトグラム」では良さが伝わらない…… ワークマン、機能の「格付け」を始めた背景 対ユニクロも意識か

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月24日 6時15分

「ピクトグラム」では良さが伝わらない…… ワークマン、機能の「格付け」を始めた背景 対ユニクロも意識か

「格付け」を始めるワークマン

 ワークマンが「秋冬新製品発表会」を開き、自社の衣料品の機能を「格付けする」と発表しました。テレビでは格付け番組が人気です。一般的に、企業の信用格付けや飲食店の格付けでは「AAA」や「★★★」のように信用度をアルファベットや記号で表記することが多いですが、少なくとも筆者は衣料品の格付けなどこれまで見たことも聞いたこともありません。

 果たして、ワークマンの格付けとはどのようなものなのでしょうか。消費トレンドを追いかけ、小売り・サービス業のコンサルティングを30年以上にわたり続けているムガマエ代表の岩崎剛幸が分析していきます。

●新たに「格付け」を開始

 ワークマンは8月末に2024年秋冬の新製品発表会を開催しました。メインテーマは「機能の格付け、始まる。」です。高機能で低価格なアパレルとして第一想起される企業を目指す――これがワークマンの戦略であり、何より同社の最大の強みは「機能性」にあります。

 今では同社製品の機能性はプロの職人だけでなく一般客にも知られ、顧客層が広がり、1019店舗まで拡大しました(8月末時点)。2022年から展開している「#ワークマン女子」でも、機能性と低価格を売りに、毎日レジ待ちの行列ができるほどの人気になっています。

 しかし、2022年4月に東京・銀座へ出店したあたりから、ワークマン製品の機能性が消費者に十分に伝わっていないのではないか? と個人的に感じるようになっていきました。デザインや「おしゃれ感」から女性の支持は集めたものの、本来の機能性を売りにしていたブランドイメージが徐々に薄れているように見えたのです。

 それはワークマン自身も感じていたようで、もっと消費者に本来のワークマンの機能性を分かりやすく伝える方法はないかと模索していました。そして、その一つの手段として、商品を格付けし、グレードに分けて提案する新しい手法を、新製品の発表会で紹介していました。

●4項目で5段階評価 機能性を分かりやすく訴求

 ワークマンの店頭で商品を見ると、機能性を表現した商品が多いことに気付きます。商品タグには、東京五輪で話題になった「ピクトグラム」を活用しています。文字や言語に頼らず、視覚的な図記号で情報や注意を表す案内記号で、ワークマンの最も多機能な製品には14個もピクトグラムが付いています。ちなみに、ワークマンで使用しているピクトグラム数は全部で260個だとか。ただ、製品や製品タグにピクトグラムを付記しても、一般消費者(特に女性客)からは「分かりづらい」との声が多かったと同社の担当者は話しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください