1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

SIMフリー市場にも“復活”のFCNT arrows We2/We2 Plusの反響、ハイエンド機やらくらくスマートフォンの今後を聞く

ITmedia Mobile / 2024年9月24日 11時37分

 オープンマーケットで製品を購入される方は、ある意味、キャリアからお買い求めになる方よりも発信力があります。これは厳しい声も含めてで、オープンマーケットのお客さまに認められて初めてキャリアも含めたよい評価を獲得できると考えています。先ほど、われわれのお客さまと海外メーカーのお客さまは層が違うとお話ししましたが、そうはいってもオープンマーケットでは海外メーカー(のスマホ)をお使いの方が多い。そういった方々からどう評価されるのか、いろいろなフィードバックを得ることはブランドを広げていくきっかけ作りになると考えています。

―― 一口にオープンマーケットといっても、例えばGoogleのように自社のオンラインだけというところもあれば、MVNOを中心にしているところもあり、家電量販店で広く販売しているところもあります。FCNTはどういうお考えでしょうか。

外谷氏 AppleやGoogleのようなブランド力があれば自社販売も成立するのですが、われわれには歴史はあるものの、今はいろいろな意味でのチャレンジャーです。MVNOのお力も借りながら、両者でWINWINになっていきたいと考えています。量販店は量販店として別の考えがあり、ユーザーの方が訪れたときにarrowsが販売されている意味が大きい。ですから、ここでも積極的に販売していきたいと思っています。

●arrows We2もarrows We2 Plusも相当踏み込んだ納入価格に

―― オープンマーケットはコストパフォーマンスが重視される傾向も強いと思います。今回の商品は2機種とも、そういった部分も考慮された価格設定になっていると思いますが、ここにはレノボグループの力も生かされているのでしょうか。

外谷氏 レノボグループの傘下になって使えるリソースやアセットはふんだんに使おうということで、すぐに取り掛かれる購買関連などは既にレノボの力を使っています。全ての部品ではありませんが、既にコストメリットは出ています。ベースの部分でのコストカットは、今までよりも強化されています。

 販売価格という面だと私からからコメントするのが難しいのですが、納入価格については非常に頑張りました。arrows We2もarrows We2 Plusも、私の感覚では相当踏み込んだ納入価格になっています。そこからは、販売事業者のお考えで、それぞれがベストな販売方法で販売しています。そのような調達価格を踏まえて、よりユーザーに還元していこうと踏み込んでいただけたのが、IIJさんであり、楽天モバイルさんでした。発表会で価格を見たときには、私自身も驚きました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください