AIが評価するお絵描きゲーム 判定は「アートっぽいけど、何なのか見当つかない」 高得点を狙うには?
ITmedia NEWS / 2022年8月6日 9時35分

AIが評価するお絵描きゲーム「Guess the Line」
「Experiments with Google」は、Googleが人工知能(AI)や拡張現実(AR)といった最新技術の可能性を示すために、実験的な応用例を紹介するショーケースだ。膨大なコンテンツを公開しており、その多くはスマートフォンやPCで試せる。
この記事では、多種多様な応用例の中から興味深いものをピックアップ。実際に遊んだ体験レポートを通して、裏側にあるテクノロジーや、技術の活用方法とその目的を解説する。
読者の皆さんも、ぜひ自分の手で試しながらその仕組みを学んでもらえたらうれしい。きっと、最新技術の魅力に気付くはずだ。
●お題を基にお絵描き AIが出来栄えを判定する
今回は、お題に従って絵を描き、出来栄えをAIに判定してもらう「Guess the Line」を取り上げる。
Guess the Lineでは、まずカード形式のお題に合った絵を描く。次にAIが絵を解析して、お題にどれだけ近いか数値化して判定する。一定以上の点数ならそのお題はクリアだ。お題カードを1枚獲得して、次のレベルに挑戦できる。
描くお題は、遺跡からの出土品や古代の芸術作品、現代の工業製品などとても幅広い。出題文からイメージが湧かなければ、作品の写真をお手本にできる。
自分が描いた絵をAIがどう評価するか、どのような作品が紹介されるかなど楽しめるポイントが多いコンテンツだ。
●高評価のポイントは「絵のうまさ」ではないらしい
Guess the LineはWebアプリケーションなので、PCでもスマートフォンでもサイトにアクセスすれば遊べる。筆者がPCで使っているポインティングデバイスはトラックポイントなので、絵を描くのには向いていない。絵心がない筆者がPCを使って無駄に難易度を上げる必要はないので、スマートフォンとタッチペンで挑んでみた。
スタートすると、画面右下にお題カードが表示される。そのお題を踏まえて、画面上の白いキャンバスに絵を描く。
1問目は「A BRONZE FORK」(青銅製のフォーク)だ。現代では見掛けないが、昔はよく使っていたのかもしれない。取りあえずフォークっぽい形を描き、AIに判定してもらった。AIが出した判定は「37%の確率で青銅製のフォーク」というものだった。どうやら合格らしい。
合格したので、次のお題「A CERAMIC BEARD」(陶器のひげ)に進もう。一体何を描けばいいか想像もつかない。お題カードをタップしてヒントに出てきた、ひげを生やした顔の像をまねすることにした。
この記事に関連するニュース
-
between the arts、普遍的な愛の形を表現するBANBUの個展「LGBTQ+ME」を開催
PR TIMES / 2022年8月12日 11時15分
-
~来て!見て!体験!しながわアート!!~ 今年はアートで荏原を盛り上げる!「品川アーティスト展2022」9月10・11日(土・日)東京・品川区にて開催
@Press / 2022年8月5日 10時45分
-
史上最大の規模で開催! 絶対に行く価値あり「アートフェア」のヒミツ
ananweb / 2022年8月4日 19時0分
-
Googleの新感覚パズル、絵画を並べるクロスワードに挑戦 ゴッホとゴーギャンの交差点って?
ITmedia NEWS / 2022年7月30日 9時35分
-
Googleの“名画パズル”ゲーム「Puzzle Party」 抽象画は難易度高め? まずは「神奈川沖浪裏」で腕試し
ITmedia NEWS / 2022年7月23日 8時5分
ランキング
-
1iOS 15.6.1公開、“全ユーザー推奨”の重要なセキュリティ更新
マイナビニュース / 2022年8月18日 12時0分
-
2Windowsの更新プログラム「KB5012170」、さらに深刻な問題が発生
マイナビニュース / 2022年8月18日 13時36分
-
3動かせない「5Gホームルーター」 Androidスマホの「有線LANテザリング」を使えば問題解決?
ITmedia Mobile / 2022年8月17日 12時5分
-
4カセットテープからUSBメモリーへの録音も可能、ティアックが多機能カセットデッキ
マイナビニュース / 2022年8月17日 21時16分
-
5Reno5 Aよりも約55%売れている 「OPPO Reno7 A」が日本ユーザーから支持された理由
ITmedia Mobile / 2022年8月18日 13時34分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
