1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

消費電力ほぼ半分、“冷房つけっぱなし時代”のエアコンに採用した新モードとは? 東芝「弱冷房車両のような優しい涼しさ」

ITmedia NEWS / 2024年9月29日 7時0分

消費電力ほぼ半分、“冷房つけっぱなし時代”のエアコンに採用した新モードとは? 東芝「弱冷房車両のような優しい涼しさ」

東芝ライフスタイル「大清快 DRシリーズ(RAS-U402DR)」実勢予想価格33万8000円・14畳用

 東芝ライフスタイルは、冷房を長時間つけっぱなしにすることを前提に開発した「弱冷房」モードを搭載した新型エアコン「DRシリーズ」を10月下旬に発売する。しかも弱冷房モードなら、通常の冷房に比べて消費電力を約48%カットできるという。

 つけっぱなしなのに省電力とはどういうことか。従来の冷房との違いは? いわゆる「弱冷房除湿」と何が異なるのか? 商品企画を担当した東芝ライフスタイルの大石剛久さんに話を聞いた。

●ゆっくり冷やしてピーク電力を約48%カット

 この「弱冷房」モードはそもそも温度設定ができず、27℃を目安に、風量は「しずか」相当で動作する(風量の変更は可能)。

 従来の冷房のように部屋を強力に冷やしたり、設定温度に近づけることよりも、消費電力を一定以上にしないことを優先して動作する。このため、部屋全体を冷やしたい時に使うと時間がかかってしまう。

 「室温30℃のテスト空間を27℃にする場合、通常の冷房モードで約6分だったのに対して、弱冷房では約30分かかりました。それぐらい部屋が冷えるまで時間はかかります」(東芝ライフスタイル エアコン事業部 企画部 商品企画担当 大石剛久さん)

 このため、帰宅した直後の部屋を急いで冷やしたいといったニーズには合わない。想定しているのは、電車の「弱冷房車両」のような優しい涼しさだ。

 通常の冷房運転はフルパワーで部屋を一気に冷やす。そして室温が設定温度を下回ると運転をストップし、再び室温が上がると再び冷やす断続運転を繰り返している。この方が部屋を速く冷やすことができるうえ、設定温度をキープしやすいためだ。これに対して「弱冷房」はパワーを落とし、ゆっくりと部屋を冷やすことで消費電力を抑えている。

 「車の運転に例えると、通常の冷房はストップアンドゴーを繰り返している状態。『弱冷房』モードは一度発進したら停止せず、常にゆっくりと進み続けているような状態です」(大石さん)

 このようにゆっくりと冷房することにより、試験空間では運転開始から3時間後までの消費電力が、通常冷房で956Wh、弱冷房モードで494Whと半分近くに抑えられる。

 この「弱冷房」モードは、多くのエアコンに搭載されている「弱冷房除湿」機能と名前が似ているが、機能としては大きく異なる。「弱冷房除湿」は除湿が目的のため、熱交換器を冷やして空気中の水分を結露させて除湿する。「弱冷房」モードは低消費電力を重視して動作するため、熱交換器を結露するような温度まで下げることはなく、そのため高い除湿効果は得られないという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください