1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い

ITmedia PC USER / 2024年9月18日 23時0分

 よく考えてみれば、手に隠れてしまう部分も一瞬だけ手をどければ確認はできるし、実はそこまで深刻な問題ではないのかもしれない。

 操作は最初だけ戸惑うが、一度慣れてしまえば問題はない。それどころか、全ての撮影設定が1カ所で指1本を使えば変更できるというのは極めて快適だ。

 1つ不満もある。せっかくこれだけ撮影設定を変えられるのに、ピント合わせ(焦点距離の変更)ができないのだ。確かにiPhoneには優秀なオートフォーカス機能が付いているが、完璧ではない。いや、むしろかなり大雑把で、フォーカスを当てたい被写体を画面上で指でタップして四角い枠で囲んでも、必ずしもピントが合うとは限らない。

 中秋の名月で月面のクレーターまでしっかり入れ込もうと思っても、ほとんどピントが合うことはない。ソフトウェア的にはできることだと思うので、いずれソフトウェアアップデートでぜひ対応してもらいたいと思った。

●最適解の写真はAppleではなくユーザーが作る

 カメラコントロールでピント合わせができないのは残念だが、Appleが対応しなくても、今後、他社のアプリを使ってカメラコントロールでのピント調整が可能になるかもしれない。Appleは、このカメラコントロールの利用を同社の標準アプリだけに限定せず、必要ならカメラコントロールを押した時に、標準カメラではなくいきなり他社製アプリが立ち上がるようにも設定できる。

 他社に課せられたルールは、「カメラ以外の用途には使わないこと」というただ1つだけだが、1つの操作系にいくつもの意味を持たせるのはユーザーに混乱を招き、使われなくしてしまう最大の要因なので、これは良いルールだと思う。

 最近、iPhoneではライカ製のカメラアプリなども出て人気を博しているが、今後、カメラコントロールで起動するアプリによって、同じiPhoneで撮った写真でも撮る人によって個性が分かれてくるといったことが増えるのかもしれない。

 いや、それどころか標準のカメラアプリでも、今後は写真の出来栄えがユーザーごとに変わってきそうだ。

 iPhone 13から、ユーザーが撮影写真を自分らしい個性で味付けするフォトグラフスタイルという機能が提供されたが、iPhone 16からはこの機能が大きく進化した。

 Appleのエンジニア達が突き詰めて研究した結果、撮影写真の個性で大事なのは色のトーンと色合いだということが分かった。そこでiPhone 16シリーズでは、縦軸がトーン、横軸がカラーのグリッド上の点をドラッグして、よりきめ細やかに自分のスタイルを作り込むことができるようになった(カメラコントロールで、トーンとカラーを単体で調整することも可能だ)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください