オリジナルネイルカラーも作れる?お家でカラージェルの色調整
Itnail / 2018年5月5日 13時0分
セルフジェルネイルではカラージェルが必須アイテムとなっていますが、そのカラージェルもカラーの種類が少ないとあまりデザインの幅が増やせませんよね。だからといって次々とカラージェルを買っていては、お金がかかるとお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんなセルフジェルネイル好きさんにおすすめなのが、自宅で自分の手持ちのカラージェルを再利用したり、安く買える顔料で代用して新たなカラージェルを作るテクニックです。
カラージェルが自作できる?
カラージェルを一気に増やすのが難しく、なかなかデザインを増やせないとお悩みの方は多いと思います。
特にセルフネイル初心者のうちはカラージェルの種類もあまり増やせず、なかなかデザインのバリエーションを増やせない方もいると思います。
そんな方におすすめなのが、自宅でできるカラージェル色調整&色作成のテクニック。
「カラージェルDIY」などとも呼ばれ、節約したいセルフネイラーさんの間でも人気の節約テクニックとなっています。
おすすめのアイテム
●顔料の代用品
特にアイシャドウは不要になったメイク用品を再利用できるので、新しくインクや絵の具を買う必要がなく、節約におすすめです。
●アクリル絵の具
カラージェル作りはもちろんのこと、普段のセルフネイルのアートにも使えるので、お気に入りのカラーを複数持っておいて損はありません。
●ラメやホログラムなど
他にはメタリックパウダーやパールパウダーなどのパウダー系もおすすめです。
カラージェルに顔料を混ぜて
cranberry nail 鯨岡百合香
今のカラーよりもちょっと濃くしたい、淡くしたい、といったときにも便利です。
始めのうちは、このような方法で微妙な色調整からやっていくと失敗が少ないです。
カラージェル同士を混ぜて
Marcelina
たとえばピンクジェルにグレー系のジェルを混ぜると、人気のダスティピンクのジェルに調整できます。
また濃い目のカラーを淡くてやさしいカラーにしたいときは、ホワイトを混ぜることでパステルのようなやさしいカラーに。
●クリアジェルをベースに作成
何かと使う機会の多いクリアジェルは、カラージェルとは異なり安くまとめ買いなどをしても無駄になりづらいのもメリットの1つ。
カラージェルの色調整や色作成は気軽に節約ができるだけでなく、なかなかお店では見られないようなオリジナルカラーも工夫次第で作れちゃうかも?
カラージェルを作り出す作業が楽しくて、夢中になってしまうかもしれません。
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
2古くさい眉毛は卒業。今っぽい“ふんわり眉”はピンクを使う!? 一流ヘアメイクに教わりました
女子SPA! / 2025年1月26日 15時47分
-
3フロントガラスにヒビ…!運転しても大丈夫?応急処置、広がらないように防止する方法は【整備士に聞いた】
まいどなニュース / 2025年1月26日 17時0分
-
4クルマの「ガラス凍結」でも“お湯をかける”は絶対ダメ!! なんと最速「1分」で溶かす“スゴ技”が存在!? ガラスの霜を取る「超カンタンな方法」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 12時10分
-
5だから90歳で糖尿病でも酒や食事を楽しめる…元東大教授が「75歳以上は好きに食べていい」という医学的根拠
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください