セルフネイル派のアナタ必見!ペディキュアのキレイな塗り方のコツ
Itnail / 2015年11月29日 17時0分
ペディキュアにはペディキュアなりのコツってものがあるんですよ!この記事ではキレイで長持ちするペディキュアの塗り方をご紹介したいと思います。セルフネイル派のみなさん!ぜひぜひ参考にして下さいね♪
手の爪とは塗り方が違う!足のマニキュア「ペディキュア」
マニキュアの塗り方が変わってくる!手の爪と足の爪の違いって?
また、普段、お手入れをサボられがちな足の爪は、表面の凸凹が目立つもの。無理して1度のバッファー(爪の表面を削ること)で平らにしようとせずに、定期的なフットケアでならしていくことが大切です。縦じわや横じわが多い場合には、リッジフィラー(ベースコートの一種)を活用すると、美しいペディキュアに仕上げられますよ。
【必要なアイテムと下準備】
◼︎トゥーセパレーター
◼︎ベースコート(凹凸が目立つ方はリッジフィラー)
◼︎カラーポリッシュ
◼︎トップコート
ベースコートを塗る前にトゥーセパレーターをはめてから作業に取りかかっていきましょう。
キレイなペディキュア塗り方手順
2. ベースコートを塗布します。爪のエッジ(先端やサイド部分)にもしっかり塗りましょう。リッジフィラーを使う場合には、通常のベースコートよりも厚みが出るので、塗り過ぎには注意して下さいね。
3. 爪のエッジ部分にカラーを塗ります。ここを忘れてしまうと、先端から剥がれやすくなるので要注意!特に爪の厚い方は、正面から見たときに塗られていないと目立つので、丁寧にしっかり塗るように心がけて下さいね。
4. 爪表面にカラーを塗る前に、ポリッシュブラシを調整して下さい。足の爪、特に親指は面積が広く、塗りムラが出やすいので、ボトルの縁でブラシをよく広げてから使い始めるとよいでしょう。
5. いよいよ爪表面にカラーを塗っていきましょう。まずは真ん中から。爪の根元から先端に向かってブラシを一気に動かして下さい。途中で止めることなく、直線を引くようなイメージで、手際よく進めていきましょう。基本的な塗り方は手の爪と同じなのですが、足の爪は面積が広い分、ブラシワークは4回~5回程度でカバーできると良いでしょう。
6. 続いて、向かって左側を塗っていきます。サイドは爪が食い込み気味の場合が多いので、片方の手でグッと押さえて隅の方まできちんと塗れるよう丁寧な作業を心がけましょう。
7. 反対側のサイドも塗ります。3~7の工程をもう一度繰り返して、2度塗りで仕上げましょう。
8. トップコートを塗る前に、はみ出した部分を修正します。先の細い綿棒やウッドスティックにリムーバーを浸して、はみ出した部分を拭き取って下さい。
9. 最後にトップコートを塗って完成です。トップコートも爪の先端部分に塗ることを忘れずに。なお、トゥーセパレーターはマニキュアが乾くまでは外さないよう気をつけて下さい。
いかがでしたか?
足の爪は食い込み気味なことが多いので、両サイドの塗り残しには十分に注意して下さい。また、自分でペディキュアを塗るときの姿勢は体育座りがオススメですよ。隅々までムラのないキレイなペディキュアでつま先美人を目指して下さい♪
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
センス良すぎ!塗りかけネイルでおしゃれな手元を作ろう♡
Itnail / 2025年1月10日 13時0分
-
グレーやグレージュで作るおしゃれな冬ネイル♡セルフ派も必見!
Itnail / 2025年1月7日 13時0分
-
2025冬ネイルトレンド◇ ワンカラーで仕上げる寒い季節のアクセントになるネイル20選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
fudge.jp / 2024年12月29日 17時30分
-
腕時計、アクセサリー、ネイルを1年間頑張った自分へのご褒美ギフトに!おしゃれな手元コーデ4選
fudge.jp / 2024年12月24日 19時30分
-
おうちで簡単セルフネイル【ジェルミーワン】と【ジーニッシュマニキュア】夜桜と初桜をイメージした桜コレクション登場
PR TIMES / 2024年12月23日 13時15分
ランキング
-
1たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
2中居騒動でフジが露呈「日本的組織」の根深い問題 いかに内部が狂っていても外まで伝わらないワケ
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時40分
-
3「塩見征久」っていったい誰? 関東一円で相次ぐ「謎の捨て看板」SNSで広がる目撃証言
まいどなニュース / 2025年1月19日 11時2分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5日本海軍で「最も活躍した戦艦」とは 最強の大和ではない!? 老艦なのに活躍できたワケは
乗りものニュース / 2025年1月17日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください