ペローンと浮いてきたジェル、無理に剥がしてはダメ!ボロボロ爪の恐怖
Itnail / 2015年6月4日 13時0分
ジェルネイルを何度か繰り返しているうちに、爪が薄くなったり、弱くなって折れやすくなったという人はいると思います。この原因は単に…
剥がすことで爪にダメージが!
この原因は単にジェルネイルやオフによるアセトンによるダメージなのですが、間違った方法でオフをしていることもかなり重要な原因となります。そのうち一つに、「剥がれてきたジェルを無理に剥がしてしまった」ことが挙げられます。

邪魔だから・気になるからと、ついついそのままぺりぺりと剥がしてしまう人がいます。
しかしこの「めくれてきたジェルを剥がす」という行為、自爪に大きなダメージを与えることをご存知でしたか?
なかなか手でめくっても剥がれないのを無理にはがそうとすると、さらにダメージは強くなります。
このような行為を繰り返しているうちに爪が薄くなったり、爪表面がガサガサに荒れたり、伸びたときに折れやすくなるなど、かなり悲惨なことになるケースもあるのです。
ダメージを感じたらネイルアートはお休み
ジェルといっしょに爪の表面の一部も剥がれてしまう、ということですね。
こうなると表面は荒地のようにボロボロなってしまい、見た目もかなり悪いです。
このような状態でさらにジェルを塗ったりすると、自爪へのダメージはさらに増していくだけです。
爪の見た目が悪いので、隠すためについジェルを塗ってしまう人もいます。
もし無理に剥がしてしまって、爪に大きなダメージや痛みが感じられたときは、迷わずジェルネイルをお休みしましょう。
痛んだ爪をいたわるケアを
個人差はありますが、ダメージを受けた爪が回復するには2〜3ヶ月はかかります。
ついついジェルを塗りたくなってしまうかもしれませんが、回復まではガマンです。
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ジェルネイルシールで手軽に指先を彩ろう!使い方やおすすめブランドを紹介
ANGIE / 2023年12月5日 14時34分
-
「セルフジェルネイルで元気になった母、そして父」GRANJE(グランジェ)ユーザーインタビュー動画を公開
PR TIMES / 2023年11月28日 15時45分
-
落ち着きも季節感もゲット♡明るめブラウンが主役のネイル7選
Itnail / 2023年11月14日 21時0分
-
釣り糸のサンライン、美容業界へ初進出 若手開発員のアイデアから大気圧低温プラズマで課題解決
@Press / 2023年11月13日 11時0分
-
一体どうすればいい? 走行中にタイヤがパンクした際の対処法
バイクのニュース / 2023年11月10日 9時10分
ランキング
-
1ある日届いたラーメン10人前の嫌がらせに→夫「仕事上のライバルが…」、妻「ああ、不倫相手ね」
オールアバウト / 2023年12月3日 22時5分
-
2これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
乗りものニュース / 2023年12月6日 16時42分
-
3野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が高騰
おたくま経済新聞 / 2023年12月6日 16時43分
-
4「出産のためお休みです」←えっ、女性!? さまざまな理由で「性別議論」を招いた人気漫画家たち
マグミクス / 2023年12月6日 18時10分
-
5【Z世代の推しSNS】映えない、盛れないが人気の秘訣? フランス発のSNS「BeReal.」が流行中
マイナビニュース / 2023年12月6日 10時24分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
