サロンよりお得?セルフジェルネイルのメリット・デメリット
Itnail / 2016年10月27日 17時0分
しばらくネイルサロンに通っていると、経済的にもちょっと困るし、爪も休ませたいし、セルフネイルへの興味がわいてくるでしょう。不器用でもちゃんと可愛くできるのか不安ですよね。今回は、セルフジェルネイルのメリット・デメリットをご紹介します。
セルフネイルってどうなの?

でもちゃんと環境が整っているネイルサロンほど、どうしてもお値段が高くなって、なかなか長くは続かない!
そんなとき思いつくことといえば、セルフネイル。最近はわざわざサロンに行かずともセルフでジェルネイルを楽しめるようなりましたね。
そこで今回は、セルフジェルネイルのメリット・デメリットをご紹介してまいります。
メリット:費用をおさえられる

どんなに安いネイルサロンであっても、最低1万円前後はどうしてもかかってきてしまうでしょう。
しかし、セルフであれば初期費用に多少かかっても、後は基本的に無料で、そこまで全体的な費用もかかりません。
セルフジェルネイルに必要な材料や機械はネットでも簡単に安いものが手に入ります。
毎回サロンに行きたいけど将来のために節約したい人は、無理をしてネイルサロンに通い続けるのではなく、セルフで楽しみましょう!
メリット:オシャレをしたいときだけ楽しめる

毎回ネイルサロンに通っていては、いくらお金があっても足りなくなってしまいます。
しかも、たった数日間のためにだけネイルをしてオフをするのもなんだか悲しいような…。
セルフジェルネイルは、オシャレをしたいときだけ、自分のタイミングに合わせてオシャレを楽しめます。
オフをするのも簡単だし、わざわざサロンに行く手間が省ける分、他の用事を済ますことができ、なにかと便利でしょう。
デメリット:コツをつかむまでが難しい!?

やはり手先が不器用で元々なにかをつくることに対して苦手意識が強いと、いくらオシャレのためとはいっても、いちいち時間をかけて細々とした作業をするのは苦痛に感じるかもしれません。
またサロンに行けばプロの技術によってオフもしっかりと行ってもらえますが、すべてがセルフで独学の場合は、爪や皮膚を傷つける可能性もあります。
オフの際には、アセトンという有機溶剤を使用していきますが、使い方次第では爪トラブルに繋がることも…。
セルフジェルネイルは便利ではありますが、使い方にはよく注意しましょう。
ずっとセルフでがんばり続けるのではなく、たまにはネイルサロンに行って、本格的なネイルを楽しむのもあり!
セルフとサロンの二刀流でいけば、費用をそこまでかけなくても、長期的にオシャレなネイルを楽しめますよ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ジェルネイルシールで手軽に指先を彩ろう!使い方やおすすめブランドを紹介
ANGIE / 2023年12月5日 14時34分
-
大人の余裕と垢抜け感を!べっ甲のアシンメトリーネイル7選
Itnail / 2023年11月30日 21時0分
-
「セルフジェルネイルで元気になった母、そして父」GRANJE(グランジェ)ユーザーインタビュー動画を公開
PR TIMES / 2023年11月28日 15時45分
-
手元になじむ上品デザイン!ナチュラルなツイードネイル7選♡
Itnail / 2023年11月20日 7時0分
-
冬の王道チェック柄ネイル♡サロンの秋冬トレンド2023〜2024
Itnail / 2023年11月19日 13時0分
ランキング
-
1やってはいけない12月のNGコーデ! 防寒対策で「老け見え」しちゃうポイント3つ【40代コーデ】
オールアバウト / 2023年12月5日 20時15分
-
2首都圏「実家暮らし」は何歳までアリなのか?大人ばかりの親子5人暮らしに57歳父はイライラ
オールアバウト / 2023年12月5日 22時5分
-
3元銀行員が語る!お金持ちとお金が貯まらない人の口座管理術、何が違う?
オールアバウト / 2023年12月5日 21時20分
-
4目の乾きは体調不良の原因に!?「目の疲労」4大原因を眼科医が解説
ハルメク365 / 2023年12月5日 22時50分
-
5痩せたい人が選ぶべき市販のパスタ2つ
つやプラ / 2023年12月5日 19時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
