原因は切り方だった!?ネイルが欠ける原因とその改善法
Itnail / 2016年8月30日 17時0分
ちゃんとお手入れしているのにいつも爪が欠けてしまう・・・。それはもしかしたら、爪の切り方に問題があるのかもしれません。爪はその切り方や形を変えることで強度を増すことができますので、大好きなネイルを楽しむためにも、どうすれば爪の強度を保てるのかチェックしておきましょう。
爪切りを使ってネイルを整えるのは厳禁!?

実はこれ、爪の強度を弱める最大の要因なんです!
というのも爪はいくつかの層が重なり合って構成されているのですが、爪切りを使ってパチンパチンと爪を切ると、その衝撃によって爪を構成している“層”同士が剥がれることがあります。
するとその影響で爪先の強度が弱くなり、ちょっとした衝撃で爪が欠けてしまうようになるわけです。
爪の長さや形を整えるときは、爪切りではなくヤスリを使うようにしましょう。
爪を整えるときはヤスリの角度にも注意!

といいましたが、ヤスリを使う際は、その“角度”に気を付ける必要があります。
具体的には、爪に対して斜め45度くらいになるようにヤスリを当ててください。すると爪を削る際のバリが出にくくなり、綺麗に仕上げることができます。
またヤスリはゴシゴシと行ったり来たりさせるのではなく、一方向にシュッシュと動かすようにしましょう。
爪は意外とデリケートなので、乱暴に扱うと強度が弱くなってしまうのです。
爪の強度を増すにはその形も大切!

爪の形には「スクエア」「スクエアオフ」「ラウンド」「オーバル」「ポイント」という5種類の形があり、スクエアからポイントに行くにつれて強度が弱くなっていきます。つまり強度を重視するのであれば、スクエア型に爪を整えればいいというわけですね。
職場や学校がネイルNGでジェルやマニキュアを使って爪を補強することができない・・・という方は、爪をスクエア型に整えることをおすすめします。
爪は、ヤスリで優しく整えたり強度を強くする形にしたりといったように、ちょっとした工夫をすることで欠けにくくすることができます。一度折れた爪を元通りの状態まで伸ばすにはかなり時間がかかりますので、日頃の丁寧なケアによって爪を頑丈にし、綺麗な状態をキープしましょうね!
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冬のミラーネイル7選!イルミネーションにも負けない華やぎをON
Itnail / 2023年12月3日 21時0分
-
その方法間違いかも!?爪先が美しくなる切り方
つやプラ / 2023年11月21日 20時30分
-
【ベージュネイル】ハイセンスに仕上げたハンド&フットデザイン
Itnail / 2023年11月15日 7時0分
-
ナチュラルなユニコーングラデを指先に♡ネイルが映えるデザイン10選
Itnail / 2023年11月12日 13時0分
-
透明感が素敵♡クリアカラーで魅せるネイルデザイン
Itnail / 2023年11月8日 21時0分
ランキング
-
1アトピー性皮膚炎の新薬はこれまでと全然違う…従来薬が効かなかった患者も効果を実感
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2023年12月5日 9時26分
-
2宅トレするなら3COINSで充分!パーツ別・使い分けで自宅で本格トレーニング
女子SPA! / 2023年12月5日 15時45分
-
3今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
くるまのニュース / 2023年12月5日 14時10分
-
4NHK「ニュースウオッチ9」コロナ禍報道、放送倫理違反と公表…BPO「報道の基本逸脱」
読売新聞 / 2023年12月5日 15時3分
-
5ヤマトと佐川が物流量増で「遅延に関するお知らせ」 クリスマスプレゼントは早め注文がいいかも?
おたくま経済新聞 / 2023年12月5日 13時27分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
