足って意外と見られている!?毎日のフットケアで足の先まで美しく♡【ネイルケア/ハンドケア】
Itnail / 2015年11月16日 17時0分
本章では自宅でできるフットケアテクをご紹介したいと思います。事前ケアを徹底すれば、ペディキュアだって、もっと長持ちするんですよ!足美人を目指すあなた!ぜひぜひ参考にして下さい♪
フットケアを徹底すればペディキュアも長持ちするんです!
だから、爪先を含む足のケアって、“差がつく女”の秘訣なんです!剥がれたペディキュアやガサガサかかとじゃ、せっかくのオシャレも台無しです!!
本章では自宅でできるフットケアテクをご紹介したいと思います。事前ケアを徹底すれば、ペディキュアだって、もっと長持ちするんですよ!
足美人を目指すあなた!ぜひぜひ参考にして下さい♪
目指せ魅惑の足美人♡フットケアテク3ステップ
1. 爪の長さと形を整える
なお、爪が伸びすぎてしまっている場合は爪切りも一緒に使いましょう。先端を少しずつカットしてから、ファイリングを始めて下さい。
【注意!】
巻き爪が気になる方は、爪を短くし過ぎないこと。形は全体的にスクエアに。爪の角を落としてしまうと、伸びた爪が皮膚に当たって痛みを感じる場合があります。
【アドバイス】
余裕があればバッファー(表面を整えるための爪用ヤスリ)を使い、爪の表面も削りましょう。デコボコが滑らかになって、ペディキュアを塗った後にもつるっとキレイに仕上がるんですよ!
2.甘皮ケア
まずは爪の根元にキューティクルリムーバーをなじませて、数分間待ちましょう。その後、ネイルプッシャーで甘皮周りを押し上げていくのですが、甘皮に沿って小さな円を描くように、左から右へと移動させて。甘皮だけでなく、爪の表面にこびりついた古い角質も取り去ることが重要なポイントとなりますよ。
なお、もし甘皮が固くて動かない場合は、キューティクルリムーバーをもう一度塗って。さらにお湯に5分程浸して、再びチャレンジして下さい。
最後はキューティクルニッパーで余分な甘皮や角質をカット。軽く湿らせたガーゼで拭き取って、隅々までキレイにしましょう。
【アドバイス】
ファイリングが終わった足は、フットバスに浸すがベスト。足の爪は丈夫な分、周囲の角質も頑固なのです。お湯に浸してふやかしてから、甘皮ケアを始めましょう。お風呂上がりでもOKですよ!
3.足裏の角質ケア
足をしっかりタオルドライしたら、いよいよバッフィングの開始です。フット用バッファーは、目の粗さが異なっている2種類のものを併用して下さい。最初にハードタイプ(目が粗い)で軽く削り、その後にソフトタイプ(目が細かい)で全体を滑らかに。ピーリングジェルやスクラブクリームを一緒に使ってもいいですね。ただし、ハードタイプでの削りすぎには十分に注意して下さい。
【アドバイス】
フットバスを使う際は、アロマオイルやバスジェルなどで香りを楽しんでもいいでしょう。
以上が自宅でできるフットケアテク3ステップの流れです。すぐにペディキュアを塗らない場合は、保湿ケアも忘れずに。キレイな爪とツルツルかかとで魅惑の足美人を目指して下さい♪
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
美と健康を体験できるトータルビューティサロン「プロポーションギャラリー表参道」が1/19(日)にリニューアル!
PR TIMES / 2025年1月17日 18時15分
-
コスパの良さは絶対条件! スペパも完備の美容家電5選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月16日 20時0分
-
1月7日は「つめ切りの日」! 『貝印ツメキリ白書2024』発表
PR TIMES / 2025年1月7日 15時45分
-
爪のケアアイテム4点による「甘皮処理セットDX」が販売開始
マイナビニュース / 2024年12月26日 12時19分
-
【フランチャイズ事業拡大に関する調査】約9割は今後の事業拡大・多角化に意欲的な姿勢。健康や美容市場の成長に高まる期待の声も!
PR TIMES / 2024年12月24日 12時15分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
-
5優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください