自宅でもできる!簡単グラデーションネイルを楽しもう
Itnail / 2015年7月14日 13時0分
さまざまな種類があるネイルアートの中でも意外と初心者でも挑戦しやすくて、きれい&かわいいと好評の「グラデーションネイル」。ネイル初心者は…
意外と挑戦しやすいグラデーション
ネイル初心者は単色からスタートするのが通常かと思いますが、その単色になれてきたり、飽きてきたという人はグラデーションネイルに挑戦するのがおすすめです。
今回はそんなグラデーションネイルの魅力や、上手く仕上げるコツについてご紹介します。
グラデーションってこんなに素敵!
・色の濃淡や移り変わりを楽しめる
・シンプルだけどきれいでかわいい
・初心者でも意外と比較的簡単
・自宅のセルフネイルでもマスターしやすい
・アレンジ次第ではさらに華やかで美しくなる
・指が長くきれいに見える
・爪が短めな人でもおしゃれに仕上がりやすい
・ジェルネイルでもマニキュアでも楽しめる
女性らしいきれいな指に見せたい人におすすめです。
カラー選びにも注意しよう
上手く仕上げるには、実はカラー選びもかなり大事。
グラデーションと相性のいい色と、そうでない色があるというわけです。
おすすめなのは濃淡を表現しやすいクリアなカラーや、淡くてやさしい色や、パールやラメが入ったタイプです。
反対に色がなじみにくいマットなカラーは、グラデーションでは避けるようにしましょう。
きれいなグラデーションを作りたいのであれば、2色ではなく3色を用意するほうがおすすめ。
3色あれば濃淡を表現しやすく、不自然になりにくいからです。
実際に塗るときの注意点
最終的には、先端部分に濃い目の色を乗せることになります。
もし色と色の境界部分が上手くぼかせなかったときは、その部分にラメやホログラムを乗せることである程度ごまかすことができます。
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
230代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
340歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
4「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
5太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください