1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

[遠藤功治]【アジア向け二輪需要拡大で業績堅調】~ “キラリと光るダイヤモンドの原石企業” 群馬県編 1~

Japan In-depth / 2015年5月30日 11時37分

[遠藤功治]【アジア向け二輪需要拡大で業績堅調】~ “キラリと光るダイヤモンドの原石企業” 群馬県編 1~

地方創生企業の紹介ということで、地方のきらりと光る、自動車関係企業を紹介しているこのシリーズ、今回は第4回目としまして、群馬県桐生市に本社がある、「ミツバ」と言う会社を取り上げます。

桐生は群馬県中部に位置する、古くから織物を中心として発展した都市、今では残念ながら、繊維産業自体は大幅に縮小してはいますが、“ぐんま絹遺産”として登録されているものも多く、明治に建てられた三角形の屋根の工場群なども“重要伝統的建築物”に指定され残っています。世界遺産に登録された、同じ群馬県内の富岡製糸場ほど有名ではありませんが、日本の繊維産業の歴史を知る上で、重要な歴史遺産が数多い町です。

ここの名物料理に“ひもかわうどん”がありますが、これは幅がかなり広いうどんです。否、パッと見、うどんには見えません。昔織物工場で働いていた女工さんたちが、忙しい仕事の合間に、時間が無いので細く切る暇も無い、切る手間を省いた幅の広い生地の状態で茹でて食べた、と言われているものです。

市中央部を渡良瀬川が流れる風光明美な地方都市ですが、現在の人口は約10万人、それも近年は減少を続けています。東京から桐生には、浅草から東武の特急で1時間40分ほどと比較的近く、JR両毛線や上毛鉄道なども乗り入れています。最近注目の、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車も、桐生から出ています。

さてミツバという会社、ホンダ系の自動車部品メーカーで、ワイパーやスターター、小型モーターなどを主力製品とする東証1部上場会社です。創業は戦後すぐの1946年、三ツ葉電機製作所として生まれ、当初は自転車用の発電ランプから始まりました。その後、自動車・二輪車用にホーンやワイパー、スターターなどに進出、1989年に東証1部上場、国内の大半の工場は群馬県内ですが、米国・メキシコ・中国・フィリピン・タイ・インドネシア・ブラジル・ハンガリーなど、海外進出にも積極的。

従業員数は連結ベースで2万人強ですが、時価総額は1,500億円ほどですから、自動車部品会社の中では中規模と言えます。売上高の約半分がホンダ向けですが、その他、日産自動車向けが15%、富士重向け4%、トヨタ向け4%、最近はVW向けが急速に伸びており、やはり売上高の約4%を占めるようになりました。ホンダ系と言ってもホンダの出資比率は3.6%で、他のホンダ系列会社と比べれば、その関係は緩いとも言えます。

発表されたばかりの2015年3月期決算では、売上高3,060億円と前年比12%伸び過去最高、当社として初めて3,000億円の大台に乗せました。営業利益も220億円と前期比30%増で過去最高益を更新しました。2016年3月期の会社計画も、売上高は5%増の3,200億円、営業利益は4%増の230億円で、小幅に保守的予想ではありますが、引き続き過去最高を更新する計画です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください