1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

[芳賀由明]【ソフトバンクロボット事業、収益化できるのか?】~製造コスト削減と用途開拓が課題~

Japan In-depth / 2015年6月22日 23時0分

[芳賀由明]【ソフトバンクロボット事業、収益化できるのか?】~製造コスト削減と用途開拓が課題~

ソフトバンクが6月20日、「感情を備えた」世界初のヒト型ロボット「ペッパー」の一般向け販売を開始し、1分間で6月分の1000台が完売した。7月以降は月産数百台のペースを順次引き上げ、早急に月産1000台以上の生産能力を確保するのが当面の目標のようだ。しかし、「販売価格は製造コストより低い」(孫正義社長)状況は当面、続く見通しで、採算ラインにいつ乗せられるかは不透明な情勢だ。孫正義社長のいう「世界初の心を持ったロボット」を収益事業に育てるのは容易ではなさそうだ。

「わずか1分で完売」のニュースはペッパー人気を象徴する出来事ではあるが、「企業などから1000台以上の引き合い」(孫正義社長)や、「お年寄りから『すぐに買いたい。いつ買えるのか』という問い合わせを数多くいただいている」(幹部)といった前評判から考えると、驚くには当たらないかもしれない。

確かに、企業や店舗などで接客や受付には有効だし、独り住まいの高齢者にとってはいい話し相手になるかもしれないが、売り文句である人工知能やクラウド環境から得る知識によってどこまで賢くなるのか、不透明ではある。孫社長は会見で「1年前の発表時より頭の回転が4倍速くなった」とはいえ、教育分野や知的作業でその「実力」を発揮できるまでは時間がかかりそうだ。

ソフトバンクはペッパーの本格販売に合せて、100%子会社の「ソフトバンクロボティクスホールディングス(SBRH)」を増資して事業体制を強化する。中国ネット通販最再大手のアリババグループと委託製造世界最大手の台湾・鴻海科技集団(フォックスコン)がそれぞれ145億円出資する。出資比率はソフトバンクが60%、アリババとフォックスコンがそれぞれ20%となる。アリババグループのネット通販チャネルやフォックスコンの量産技術をフル活用して、来年から海外市場でも売り出す方針だ。

ペッパーに新たに搭載した機能「感情」は、外部から受ける言葉や環境の変化などで感情が変化する仕組み。人間が五感から受ける外部刺激によってホルモンを分泌して感情が変化するメカニズムをモデル化したという。

今秋には業種や業務アプリを搭載した企業向けペッパーも投入する計画で、ヒト型ロボットのシリーズ化をもくろむ。さらに、子会社を通じて、7月からペッパーの「人材派遣」事業にも乗り出す。時給1500円(技術者派遣費用も同1500円)でティッシュ配付や受付などの定型業務向けに派遣するが、すでに問い合わせが殺到しているという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください