“倒産”の可能性はほぼゼロ VWディーゼル車排ガス規制不正問題4
Japan In-depth / 2015年10月1日 11時0分
その4、結局、VWはどうなるのか
VWの今後について、様々な憶測が出ています。最も悲観的な意見は倒産もありうる、というものです。筆者はその可能性は“ほぼゼロ”に近いと思います。それどころか、実はドイツのみならず、EU全体で、VWを非難しながらも、全面的にサポートすると思います。VWは今のところ、リコール対策として約8,700億円の引当金を計上、米国当局から制裁として2兆円強の罰金を受ける可能性もあります。
VWの前期純利益は1.4兆円程度ですから、これらのコストを計上すれば、今期は当然のことながら赤字に転落します。それでもVWは5兆円程度の現金を保有しており、すぐに経営が傾くということにはなりません。勿論、今後のコスト・損害賠償などはどこまで上昇するのか全くの藪の中です。
VWが今までに販売した車を、顧客が買い戻せと要求する、中古車価格の下落を保証しろと要求する、特に米国では多大なる損害賠償請求を要求する集団訴訟が数多く発生する、米国だけでなく、欧州やアジア諸国でも同様の動きが見られる、云々。
かたや、信用の失墜は激しく、欧州・米国・中国、日本も含め、VWの主な市場でシェアが低下、売上は大幅に落ち込む。収入が減ると同時にコストが上がる、赤字が数年に渡り続く、格付けが引き下がり、キャッシュフローがマイナスに転じ、大幅なリストラをせざるを得なくなる可能性もあります。その可能性の話だけなら、VWは米国市場から全面撤退せざるを得ないかもしれません。また、不採算部門であるBugattiや二輪車部門であるDucati,また車種の削減、商用車部門のリストラ、他社との提携などもあるかもしれません。
こうなれば、本当に倒産という言葉も脳裏をかすめます。ただ、もしそうなればドイツ経済、欧州経済はどうなるのでしょうか。VWはドイツの会社ですが、工場は世界中に約100ヶ所、ドイツだけにある訳ではありません。雇用数は世界で約60万人、日本的な系列部品会社はありませんが、VWに部品を納めている会社は欧州を中心に数万社。自動車部品・機械・鉄鋼・非鉄・電機・化学など、裾野が大変広い自動車という業種の最大メーカ―、納入業者を含めれば、仮に倒産などすればその影響は絶大です。
難民が大挙してドイツを目指し、欧州に流入し続ける現状で、VWが倒産し、他の多くの会社も連鎖倒産し、何10万人の雇用が失われ、政府への税金収入が消える、などという状況は、現実的ではないし、どんなことがあっても、ドイツ政府、EU全体が阻止しようとするのは当たり前です。また、これは欧州に限ったことではありません。先日までギリシャ一国の問題でさえ、欧州経済や世界経済に影響を与えていたのに、ドイツがギリシャのような状況に陥るなど、考えただけでも恐ろしいことです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
2024年の世界新車販売、トヨタ、認証不正の逆風下でも独VW “失速”で5年連続首位確実[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月15日 8時15分
-
豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
自動車業界の「カリスマ」鈴木修氏が残した伝説 貫いた「生涯現役」、軽を育てインド市場を開拓
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時20分
-
安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地
プレジデントオンライン / 2025年1月8日 6時15分
-
やっぱり豊田章男会長の「全方位戦略」が正しかった…自動車大国中国で「売れないEV」が山積みになっているワケ【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
ランキング
-
1ウクライナ和平「就任初日」公約は誇張、トランプ氏側近が認める
ロイター / 2025年1月15日 18時7分
-
2尹氏支持者「恥かかせる目的」と憤り=公邸前、拘束賛成派は歓喜―韓国
時事通信 / 2025年1月15日 20時29分
-
3韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当局
ロイター / 2025年1月15日 19時41分
-
4ロシアがウクライナのエネルギーインフラに大規模攻撃 報復か、ゼレンスキー氏が非難
産経ニュース / 2025年1月15日 20時15分
-
5強引手法で支持率急降下の韓国野党、「フェイクニュースのせいだ」と取り締まりの意向
読売新聞 / 2025年1月15日 21時41分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください