[為末大学]【“自由な人”に感じる苛立ち】~やがて生まれる価値観の対立~
Japan In-depth / 2015年10月2日 7時0分
自由な人がいる。彼は仕事をしたい時にしかしない。余ってはいないけれどさほどお金に困っていない。好きな人とだけいて、嫌いな人とは会わない。大きな夢はない。困っている事も無い。欲もさほどなく、流れるままに生きていくんだと言う。
彼が大人に説教をされる。そんなんじゃだめだ。成長が止まるじゃないか。もし将来何かあったらどうするんだ。夢を持て。嫌な人とでもうまくやっていくすべを覚えろ。社会にもっと貢献しろ。彼は静かに聞いていて、そしてその大人とは会わなくなった。
彼の人生は問題だろうか。また彼の人生は私達の人生にとっても問題だろうか。なぜその大人は彼の人生を問題だと感じたのだろうか。彼はなぜその生き方を直さなければならないのか。
こういう生き方をするべきだし、またこういう人生は素晴らしいという価値観を強く持って生きている人にとって、そうではない価値観を持った人が苛立つ時がある。自分が我慢したはずのものを我慢しない人。自分が信じてきたものを信じない人。しかしその苛立ちをそのまま出す事が恥ずかしい事を大人は知っている。自然と苛立ちは説教や親切に変わる。君のためを思ってという言葉に変わって価値観の対立は現れる。
自由に生きている人がいる。自由に生きられなかった人がいる。たぶん自由の人は増えていて、そしてこれからもっと増えていくだろう。
(2014年のブログより)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「子どもはいらない」と考える私に専業主婦の義母は言った「子どもが欲しくない女なんていない」
オールアバウト / 2025年1月10日 22時5分
-
「59歳わたしが結婚した理由」…増える?オトナ婚のきっかけと現実
HALMEK up / 2025年1月9日 22時50分
-
“お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
-
「母になれない」でも「母にならない」とまで決意できない…「普通に幸せ」に生きる難易度が高すぎる世の中を生きるには
集英社オンライン / 2024年12月29日 11時0分
-
55歳・元同級生で既婚男性の「好意アピール」に困惑…気まずくならない対応法とは?
HALMEK up / 2024年12月27日 15時0分
ランキング
-
1競馬場で訓練中の馬が暴走 43歳の男性騎手、頭打ち死亡 兵庫・尼崎
毎日新聞 / 2025年1月13日 15時26分
-
2東京女子医大・清水理事長「深くおわび」 元理事長逮捕で記者会見
毎日新聞 / 2025年1月13日 15時26分
-
3小泉進次郎氏「心から挑戦して良かった」…総裁選挑戦を引き合いに20歳にエール
読売新聞 / 2025年1月13日 17時41分
-
4ひき逃げの車、警官引きずり逃走=数十メートル、50代男を逮捕―警視庁
時事通信 / 2025年1月13日 11時53分
-
5どちらかが中央線越えたか 乗用車同士が正面衝突 後部座席にいた72歳男性が死亡 2歳女の子含む3人がケガ
東海テレビ / 2025年1月13日 11時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください