[千野境子]【「国民的和解」の実現が課題】 ~ミャンマー総選挙とアウン・サン・スー・チー氏のこれから その3~
Japan In-depth / 2015年11月20日 7時0分
さて、連邦団結発展党(USDP)は国民民主連盟(NLD)に本当に政権を手渡すだろうか。
疑う人は皆無ではない。前科(1990年5月の総選挙)があるから無理もない。しかし今度は、さすがにそれはないだろう。ミャンマーが事実上の鎖国状態にあった当時と違って、今はインターネットが普及し、一朝事あれば瞬時に世界に伝わる。さまざまなNPOも育った。軍事クーデターの気運や余力があるとも考えにくい。
とは言え、アウン・サン・スー・チー氏とNLDがどのような政権運営を行っていくかは未知数である。スー・チー氏が彗星のように政治の舞台に登場してすでに27年が経つ。2012年4月からは下院議員も務める。しかし政治の実務経験が豊富であるとは言い難い。新たに大量に当選したNLDの議員たちは推して知るべし。どこかの国も大量のチルドレンを生み出してしまったので、大きなことは言えないけれど。
先行きが簡単に読めないのは、スー・チー氏がNLDの圧勝にもかかわらず、大統領になることが出来ないことだ。息子が外国籍(英国)のため軍政下で作られた憲法がそれを許さない。軍政はスー・チー氏を大統領にさせないためにこの規定を作ったと言われても仕方ない。いずれ改正されるとしても、今は間に合わない。
スー・チー氏は「私は大統領以上の存在になる」とか、「新政権は私がすべてを決める」と述べている。しかし待ってほしい。真意がどこにあるのか分からないが、これでは民主化に逆行する独裁宣言みたいに聞こえる。
まあ今は良く言われるハネムーン・ピリオドだから、何を言っても大目に見ればよいのかもしれないが、やはりちょっと危惧される点だ。スー・チー氏は何と言っても国民大衆からの圧倒的支持と人気があり、カリスマ性もあるだけに、ポピュリズムに走る危うさと常に背中合わせにあるからだ。
ただしスー・チー氏の著作や『アウンサンスーチーのビルマ』(根本敬著)などを読むと、スー・チー氏は本来、基本的に思索的で内省の人ではないかと私は思う。だからもし本当に「大統領以上の存在」を目指すならば、もっとも相応しいのはスー・チー氏がこれまで一貫して語り、テーマとしてきた「国民和解」という点においてだろう。
軍政とNLDの対立だけでなく、多くの少数民族との和平、少数民族としてさえ認められていないイスラム系ロヒンギャーの問題、すべて和解が求められている。そもそも1962年にネ・ウィン独裁体制が敷かれて以来、事実上の独裁が姿や形を変えてつづいてきたのだから、和解は至難であっても、これからのミャンマーの至上命題に違いない。それを担い、多くがナットクする人はスー・チー氏ということになる。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
大国インドが中国のような独裁にならなかった訳 絶対的な強権支配が成立しにくかった土壌
東洋経済オンライン / 2024年9月16日 18時0分
-
立憲民主党代表選 4候補が福岡で遊説”選挙の顔”誰に 野党共闘の動きは?
RKB毎日放送 / 2024年9月9日 18時48分
-
日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラスの天井」を破るための「条件」とは
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月4日 16時5分
-
ミャンマー軍政、10月1日から国勢調査 25年の総選挙に向け
ロイター / 2024年9月2日 16時32分
-
軍政トップ、中国大使と会談 ミャンマー統治の正当化狙う
共同通信 / 2024年8月22日 18時15分
ランキング
-
1中国の危険情報「レベル0」維持 外務省「見直しは検討していない」子供連れには注意喚起
産経ニュース / 2024年9月20日 17時46分
-
2ベルリンの慰安婦を象徴する少女像、地元区長が撤去求める考え…韓国系市民団体と協議へ
読売新聞 / 2024年9月20日 19時28分
-
3深圳日本人学校の男児殺害に日本はもっと怒るべきだ
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月20日 15時58分
-
4ヒズボラとイスラエルの全面戦争、「不可避ではない」 マクロン氏
AFPBB News / 2024年9月20日 11時57分
-
5中国、日本の水産物「輸入を徐々に再開する」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年9月20日 16時13分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください