[古森義久]【問われる日本の国際テロ対策】~英・有力野党議員がシリア空爆支持~
Japan In-depth / 2015年12月28日 6時0分
2015年の世界の出来事を回顧すると、まず頭に浮かぶのは国際テロリズムである。
11月のパリでのイスラム過激派テロ組織「IS(イスラム国)」による大量無差別殺戮がその代表例だろう。このテロにはどう対処するのが最善なのか。新しい年2016年の全世界的な課題といえよう。
この点でわが日本の対応が一般に甘いことはすでにこのコラムでも指摘してきた。12月中旬のNHKテレビでも「テロとどう向き合うか」という題の討論番組を放映していた。だがこの「テロと向き合う」というのは適切な態度なのか。そもそも「向き合う」というのは共通点を持ち、対等な相手と交流をする際の表現だろう。「友人と向き合う」「子供と向き合う」「高齢者問題と向き合う」などなど、である。どの場合でも基本的に友好や善意をこめての対応が「向き合う」という言葉の真意だろう。
目の前で多数の人を殺した犯人に市民の擁護者の警察が対峙した際に「殺人犯に向き合う」というだろうか。その警察の対応は対峙であり、対決であり、法の執行である。「向き合う」という概念はありえない。
国際的な現状をみれば、日本の上記のような態度がますます少数派にみえてくる。傍観者に近いような気楽な言動とさえ映るのである。そんなことを改めて実感されたのはイギリス議会での有力リベラル派議員の発言だった。この発言はアメリカにも詳しく報道されて、大きな反響を招いた。
舞台はイギリス議会の下院、この12月上旬だった。政府を代表する保守党のデービッド・キャメロン首相がIS対策としてこれまでイギリス軍が実施していたイラク領内のIS支配地区への空爆を拡大して、シリア領内でも実施するという提案を示した。野党の労働党は党首のジェレミー・コービン議員らがこぞって反対した。ところがその労働党の有力メンバーで「影の内閣」の外相であるヒラリー・ベン議員が賛成の激烈な演説をして与野党両方を驚かせたのだった。
「イスラム過激派のテロリストたちが私たちの国家安全保障を脅かし、大量に人命を奪う攻撃を繰り返し、これからもまた攻撃することを宣言しているときに、自国の安全保障、そして自衛の責任を他者にゆだね、傍観することができるのですか」
「私たちはいまファシストと対決しているのです。彼らは計算しつくした残虐性だけでなく、自分たちがいまここに集まったイギリス議会の選良、そして私たちが代表するイギリス国民のだれよりも優越しているという信念を抱いています」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
米民主・共和の重鎮が使用制限緩和要求、対ウクライナ供給兵器
ロイター / 2024年9月12日 8時17分
-
アフガニスタンが国際テロの「発射台」に? 米軍撤退3年後、拡大するアルカイダの影
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月2日 13時10分
-
独刃物襲撃、拘束のシリア人逮捕 22年に難民入国、社会反発
共同通信 / 2024年8月26日 8時56分
-
ドイツの刃物襲撃でシリア人拘束 3人死亡、ISが犯行声明
共同通信 / 2024年8月25日 8時29分
-
生首演出、汚いセーヌ川、質素な食事…「アンチ極右」に固執した"マクロン五輪"がフランスで不評の理由
プレジデントオンライン / 2024年8月15日 10時15分
ランキング
-
1中国がフィリピンに南シナ海・サビナ礁からの「即時退去」求める 北京で外務次官会談
産経ニュース / 2024年9月12日 13時30分
-
2「トランプは弱すぎた」「勝者はハリス」...それでもテレビ討論会は意味がなかった?
ニューズウィーク日本版 / 2024年9月12日 17時4分
-
3アングル:ハイチ系住民に不安と脅威、トランプ氏「ペット食べる」発言
ロイター / 2024年9月12日 11時28分
-
4トランプ氏ら拡散の虚偽主張「ペット食べる移民」、ハイチ政府が非難
AFPBB News / 2024年9月12日 11時34分
-
5ペルーのフジモリ元大統領死去、86歳=南米初の日系人大統領―左翼ゲリラ掃討、獄中生活も
時事通信 / 2024年9月12日 14時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください