原爆教育と「赦す」という行為
Japan In-depth / 2016年6月7日 8時16分
為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)
私は祖母が広島で被曝をしているので、被曝3世というものになるらしい。東京に来ておばあちゃんが原爆にあってと話して驚かれたという経験をするまで、そんな意識をもったことすらなかったが。
祖母は生前あまり原爆にあった瞬間のことは語らなかったが、亡くなる数ヶ月前ぐらいからぽつぽつと話すようになった。友達と待ち合わせの場所に向かって歩いている途中に祖母は原爆にあったそうだ。少し同じ話を繰り返すようになっていた祖母は、あの待ち合わせの約束をしていた子はおそらくだめだったんじゃろう、不憫なことじゃというのを繰り返し話していた。
広島の小学校では必ず夏に原爆に関する教育がある。原爆ドームにも、資料館にもいく。なぜあんなことが起きたのか。起きた後一体どうなってしまったのか。広島に住んでいる以上そういうことを考える機会に必ず出会う。
原爆を忘れてはならないんだと言われて、そうなんだろうなと理解しながら、それでもどこかで一体いつまで私たちは原爆に関してこのような感情を持ち続けなければいけないのかとも思う。原爆を忘れてはならないという言葉には、あのことを許してはならないという意味は含まれていないのか。もしそうであれば許せないという状態にい続けることで、私たちは何かに縛られてはいないだろうか。縛られることで、失っているものはないのだろうか。
いかに悲惨で、信じられない出来事だったのかというのが小学生の時の原爆の教育であったように思う。私の小学生時代から数えても30年。そろそろ許すとはどういうことか。許しながら伝えていくにはどうすればいいか。そういうことを考え始めてもいいのではないか。訴え何かを変えたということは素晴らしいが、受け入れて許すということはもっと深く難しくチャレンジングなことだと思う。
祖母が死ぬ間際にしきりにもう一回でいいから思い切り走ってみたいと言っていた。さすが俺の祖母だと思ったのと、それから最後に思い出したのが走りたいであったことにほっとしたような救われる気持ちになった。
(為末大 HPより)
この記事に関連するニュース
-
地震の光景は「北斗の拳、世紀末...」20歳で亡くなった友の言葉「芸人なれや!」胸に走り続けた安田大サーカス・団長安田の新たな目標【阪神淡路大震災30年】
MBSニュース / 2025年1月14日 11時5分
-
母との和解…! それぞれの立場で物事を見てわかったこと【家族がしんどかった話 Vol.31】
Woman.excite / 2025年1月11日 12時0分
-
「これなんや?」「おばあちゃんにもついているもんや」93歳“ばあば”と作った外陰部パペット【ばあばるば】誕生の舞台裏――2024年BEST記事
CREA WEB / 2025年1月6日 11時0分
-
一青窈が問う「闇バイトや無敵の人」犯罪の深層 【後編】犯罪心理学者・出口保行さんを訪ねて
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 10時0分
-
スポーツ特待生に「競技だけ」の甘え許さず 「条件は?」という保護者の声も…勉強を疎かにさせない箱根常連校の規律
THE ANSWER / 2024年12月27日 17時4分
ランキング
-
1中居正広の女性トラブル、野球界にも波紋…関連バラエティー打ち切り危機 在京テレビ局関係者が明かす「本人のご機嫌を取る意味合い」も
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月20日 11時22分
-
2佐々木朗希に背番号「11」譲るド軍ロハスは入団時の「72」に!?「原点回帰」とSNS投稿 お礼は?
スポニチアネックス / 2025年1月20日 8時21分
-
3「溜席の着物美人」が相撲の観戦マナーを語る ブーム到来で「土俵溜まりで応援タオル」問題などが発生も…「守られないことが多いルールとは」
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 11時15分
-
4青学大の皆渡星七「がんになっても箱根を目指したい」と公表…原晋監督「応援します」
スポーツ報知 / 2025年1月20日 10時48分
-
5大相撲海外公演での「横綱空位」現実味いよいよ増す…琴桜は綱とり消滅、豊昇竜も2敗目で崖っぷち
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月20日 11時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください