トランプ陣営「リアルニュース」発信
Japan In-depth / 2017年8月10日 19時0分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・8初旬、トランプ陣営「リアルニュース」をネット上で配信開始。
・政権の実績として経済政策や移民政策について報じ、トランプ氏 がフェイクニュースと断じる既存メディアに対抗。
・保守的な共和党トランプ支持層の支持率が上がっていないことが背景か。
トランプ陣営が8月はじめから独自のニュース発信を始めた。「本当のニュース(Real News)」とも呼ばれるこの発信は毎週1回、プロのジャーナリストにより、トランプ政権の真の実績を一般アメリカ国民あてにソーシャルメディアでニュースとして伝えるという。その動機はもちろんトランプ大統領を敵視する民主党傾斜の主要メディアへの対抗である。
トランプ大統領の再選委員会の非公式組織は共和党全国委員会の協力を得て、トランプ政権の動向についての「今週のニュース」というビデオ報道番組の発信を開始した。第一回目は8月5日にテレビ報道記者のケイレイ・マケナニー(Kayleigh McEnany)氏をキャスターとして流された。
同氏はCNNなどのテレビで活動してきた保守系の女性ジャーナリストで、このトランプ陣営の新放送の開始に先立ち、CNNとの契約を解消した。
写真)ケイレイ・マケナニー氏
Kayleigh McEnany
at the 2017 CPAC(The Conservative Political Action Conference) in National Harbor, Maryland Photo by Gage Skidmore
この「今週のニュース」はトランプ陣営や共和党組織の側では「本当のニュース」番組とも呼ばれている。マケナニー氏はこの番組の初回の冒頭で「みなさんの参加を感謝します。私はケイレイ・マケナニーです。これが『本当のニュース』です」と呼びかけた。
番組はフェイスブックやツイッターというソーシャルメディアで流される。初回の内容はトランプ政権が進める一連の経済政策や移民対策の紹介が主体だった。ニューヨーク・タイムズやCNNなど反トランプ系メディアがほとんど報じない政権の前向きな「実績」や「目標」を報じることを目指しているという。初回の番組はニューヨークのトランプタワーで作成された。
マケナニー氏は8月はじめ、同時に共和党全国委員会の報道官にも任命された。同委員会もこの新しいトランプ政権についての「今週のニュース」への支援を表明している。同氏はこの新番組では単にトランプ政権の動向に限らず、共和党側の保守的な価値観についても詳しく語っていきたい、と述べた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
《トランプ政権誕生を10倍面白く読む》バイデン前大統領の突然の「USスチール買収中止命令」 裏に隠された民主党の“構造的問題”
NEWSポストセブン / 2025年1月21日 7時15分
-
「信頼失墜」のメディア...トランプ再登場で試される「報道戦略」
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月17日 15時50分
-
トランプ新政権の日本への意味とは その3 トランプ氏の価値観が伝えられない
Japan In-depth / 2025年1月7日 12時56分
-
トランプ新政権の日本への意味とは その2「不法移民」という用語の誤り
Japan In-depth / 2025年1月6日 11時0分
-
トランプ新政権の日本への意味とは その1 日本側「識者」の誤認の危険性
Japan In-depth / 2025年1月5日 20時49分
ランキング
-
1トランプ氏、ウクライナ和平拒めば対ロ制裁も 中国にも関与要求
ロイター / 2025年1月22日 8時57分
-
2「ガザで死ぬと思った」=解放の元人質女性ら―イスラエル
時事通信 / 2025年1月21日 19時51分
-
3千人以上の大量解雇へ大統領令 トランプ氏、支配強化狙い
共同通信 / 2025年1月21日 17時49分
-
4トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「米国の寛大さ」の行方と、トランプの深謀
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 19時5分
-
5「2本の指が欠損」「愛犬も撃たれて死んだ」ハマスから解放された女性(28)が経験した“果てしない地獄”とは《飢え、性的虐待、拷問…》
NEWSポストセブン / 2025年1月22日 9時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください