1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

深海底レアアースはペイしない

Japan In-depth / 2018年4月19日 14時4分

深海底レアアースはペイしない

文谷数重(軍事専門誌ライター)

【まとめ】

・深海底レアアースの採掘は難しい。だからコストも極めて高い。

・採掘に成功すればレアアース価格は暴落しペイしない。

・日本はエネルギー・鉱業資源の確保に不安感を抱いているが、経済性の議論はない。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapanIn-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=39520でお読み下さい。】

 

深海底レアアースはうまくいかない。採掘は難しい。だからコストも極めて高い。そして成功すればレアアース価格は暴落する。そのためペイしない。

深海底レアアース採掘が再びニュースとなっている。これは政府開発計画が提示された結果だ。6日付の日刊工業新聞電子版「内閣府、深海域調査技術の開発計画 22年度までに100億円超計上」が報道された後、各メディアはあたかも資源開発が始まるかのような記事を配信している。

▲写真 レアアース堆積物(いわゆるレアアース泥) 水深約6,000mの海底下に粘土状の堆積物に含まれて広く分布(南鳥島周辺海域)。 出典 経済産業省 資源エネルギー庁鉱物資源課(平成25年11月)

だが、これは技術開発と商業採掘を混同したものだ。政府で予算化が考慮されているのはあくまでも技術開発である。しかも海底表層部の泥を海面まで回収できるかどうかを見極めるものだ。商業採掘として安価かつ大量の底質を継続的に収集する技術の開発ではない。

では、深海底レアアースの商業採掘は可能なのだろうか?

経済的には意味はない。そこに落ち着く。以下その理由を述べる。

 

▲図 レアアースの主な用途(経済産業省)

■ 成功すれば価格は暴落する

深海底レアアース開発は意味はない。

なぜならレアアース価格の暴落を招くことだ。

深海底採掘はレアアースを対象としている。レアアースは極めて高価であり、同じように高コストとなる深海開発でも目論見が立つためだ。一番高いテルビウムはキログラムあたり7万円である。大雑把に言えば100億かけても14.5トン取れれば元は取れる。そういった計算である。

だが、テルビウムを14.5トンも採掘すれば相場は暴落する。世界の年間需要は酸化物ベースで130トン、単体に換算すれば100トン程度だからだ。ちなみに需要量が倍のユーロピウムの値段は1kgで2万円しない。なおレアアースはネオジミウムは5000円程度である、ランタニウムは1000円もしない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください