1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「大阪W選 都構想に再挑戦」足立康史衆議院議員

Japan In-depth / 2019年4月5日 11時4分

「大阪W選 都構想に再挑戦」足立康史衆議院議員

「細川珠生のモーニングトーク」2019年3月23日放送

細川珠生(政治ジャーナリスト)

Japan In-depth編集部(石田桃子)

【まとめ】

・4月7日、大阪府知事・市長を決める「ダブル選挙」が行われる。

・2015年大阪市民に否決された「大阪都構想の是非」を問い直すことは手続き・内容の両面で妥当。

・前任の大阪府知事・市長が互いにポストを入れ替わって立候補する「クロス選挙」に、問題は全くない。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=45075でお読みください。】

 

4月7日に投開票をひかえる統一地方選挙。大阪では同日、府知事・市長を選ぶ「ダブル選挙」が予定されている。今回のモーニングトークは、日本維新の会所属で国会議員団幹事長代理の足立康史衆議院議員をゲストに招き、今後の大阪について聞いた。

細川氏はまず、「ダブル選挙」実施に際して、大阪維新の会が「大阪都構想について住民に信を問う」と訴えていることを挙げ、その意味を聞いた。足立氏は、「大阪都構想の実現に再挑戦するという公約を実現するため」と答えた。

細川氏は、大阪都構想が2015年の住民投票で市民に否決されたことを指摘し、維新の会がなお都構想を主張する理由を聞いた。足立氏は、「住民投票で負けた後、反対派の主張していた「大阪会議」実現に協力したが、失敗に終わった。今度の選挙で、もう一度維新の会に任せてくれというのは、手続き・内容の両面で妥当」と述べた。

大阪都構想実現の是非を問う住民投票は、2015年5月17日、橋下徹大阪市長の下で行われ、投票率は約7割にのぼった。この数字について足立氏は、「大阪の民主主義の水準を高めた」として「ありがたい」と評価した。

当時、大阪都構想を推進する維新の会に対して、自民党ら反対派は「大阪会議」という大阪府知事・大阪市長・堺市長による会議体の設立を掲げていた。維新の会は住民の意思を尊重し、「大阪会議」設置に協力したが、結果は出なかったという。足立氏はその原因を、「党内の府議会員と市議会員との間に意見の相違があること」と分析した。さらに、「話し合いで解決できる問題ではなく、統治機構改革が必要」と述べて、大阪都構想実現の必要性を強調した。細川氏は、政治の無駄をなくす統治機構改革に賛成の意を示し、「ほかの自治体にも(何らかの形での改革は)必要」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください