1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

統一通貨ユーロが持つ意味(上)今さら人に聞けないブレグジットその7

Japan In-depth / 2019年8月8日 18時0分

統一通貨ユーロが持つ意味(上)今さら人に聞けないブレグジットその7


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「西方見聞録」


【まとめ】


・加盟12国が1週間内に98%超の新通貨切り替え実現。世界史上未曽有。


・ユーロ誕生を可能にした理由は「信用」と「便利」。所詮「金は金」。


・「『独自通貨発行』は『国家独立の象徴』」は壮大なフィクションに過ぎず。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47294でお読みください。】


 


キャッシュレス時代などと言われているが、紙幣の入った財布を持っていないと不安だという人は、まだまだ多いだろう。専門店でもコンビニでもよいが、お金を持ってさえいれば、持ち合わせた金額の範囲内で好きな物を買うことができるし、反対にお金がなければ買えない。


……こんなことは子供でも知っているが、では、「どうして紙切れと自分の好きな物を交換できるのか?」と問われたら、どうであろう。


大学で経済学を学んだ人であれば、これは「通貨の信用」の話だなと、ぴんと来たことであろう。通貨を発行する中央銀行の信用が通貨に反映されているからこそ「お金」として通用するのである、と。


逆に。その中央銀行が(たとえばインフレをコントロールできなくなるなど)信用を失ったら、どうなるか。


アフリカのジンバブエという国では、天文学的なインフレから脱するため、自国通貨を放棄して米ドルを新たな通貨とするダラライゼーション(dollarization)を断行した。報道によれば、「3京5000兆ジンバブエ・ドルと1米ドルを交換する」ということになったらしい。京という単位が、実際に使われていたとは……。


EUの統一通貨ユーロの話ではなかったのか。と思われたかも知れぬが、実はここに、ユーロ誕生を可能ならしめた理由と、問題点の萌芽が見て取れるのである。


1990年代に、初代EU委員長ジャック・ドロールのリーダーシップによって、巨大な単一市場が生み出されたこと、そのようなヨーロッパ統合の動きに背を向け続けた英国首相マーガレット・サッチャーは政権を失うに至ったことは、前回までに述べた。



▲写真 ジャック・ドロール初代EU委員長(左)とマーガレット・サッチャー元英首相(右) 出典:ジャック・ドロール氏/Wikimedia Commons; Nvpswitzerland マーガレット・サッチャー氏/Wikimedia Commons; Chris Collins / Margaret Thatcher Foundation


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください