1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

まだ必要?都心の超高層ビル その1 東京都長期ビジョンを読み解く!その74

Japan In-depth / 2019年8月26日 19時46分

まだ必要?都心の超高層ビル その1 東京都長期ビジョンを読み解く!その74


西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)


「西村健の地方自治ウォッチング」


【まとめ】


・虎ノ門・麻布台地区に、約330メートルの超高層ビルが建設される。


・開発の目的・狙いは海外からのビジネスマンを呼び込むこと。


・超高層の都市開発は本当に必要なのか、歴史的な意味を語るべき。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合は、Japan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47614でお読みください。】


 


■ 世界に羽ばたく都市を!


港区の虎ノ門・麻布台地区に、約330メートルの超高層ビルが建設される(完成は2023年)。大阪市の「あべのハルカス」(300メートル)を抜き、日本一の高さになる見込みだ。


そのコンセプトは「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街 - Modern Urban Village -」といったものであり、緑と調和した「街」が生まれるそうだ。オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、商業施設、文化施設などからなるらしい。


映像を見ても、とってもかっこいい。クリエイティブな感性を刺激する都市がそこにはある。その結果、東京は「摩天楼のように高層ビルは天空に伸び、かっこいい建築は増え、街は心躍るデザインで溢れ、しゃれた社交場やレストランは増えた。お金の匂いとクリエイティブの香りの奇妙な同居」が進むことだろう。(参考記事)


 


■ ここに至るまで30年、ヒルズの都市開発の結晶!



▲写真 東京タワー ©️Japan In-depth編集部


詳細を見ていこう。



事業名称:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業


事業者:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合


区域面積:約8.1ha(施行地区面積)


敷地面積:約63,900㎡(約19,330坪)


延床面積:約860,400㎡(約260,000坪)


主要用途:住宅(約1,400戸)、事務所(約213,900㎡)、店舗(約150店)、ホテル(約120室)、インターナショナルスクール(約14,000㎡、ブリティッシュ・スクール・イン・東京(予定))、中央広場(約6,000㎡)、文化施設(約9,000㎡)等


緑化面積:約2.4ha


駐車場:約1,880台


事業費:約5,800億円


組合員数:285人(2019年3月時点)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください