1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ネットメディアで「ネットの闇」を斬る 横行する「危うい正義」最終回

Japan In-depth / 2019年12月13日 17時16分

ネットメディアで「ネットの闇」を斬る 横行する「危うい正義」最終回


林信吾(作家・ジャーナリスト)


 林信吾の「西方見聞録」


【まとめ】


・元KARAのク・ハラさんがSNSによる誹謗中傷などにより自殺した。


・誰でも書き込むことができるネットでは「誤爆」もある。


・ネットは無政府状態だったが法的処置をとるケースも増えてきた。


 


先月、元KARAのク・ハラさんが自殺した。享年28。


KARAや少女時代は割と好きだったが、顔と名前が一致するほど入れ込んではいなかったので、当時の動画を見ても、どの娘か分からなかった。いずれにせよ痛ましいことだ。ご冥福をお祈りします。


問題は自殺の動機で、SNSによる誹謗中傷があったと指摘されている。



▲写真 生前のク・ハラさん 出典:flickr photo by Goo HaralstheBest


これは、本シリーズで取り上げている「見当違いな正義感」とも異なる。いや、当事者はなにか正しいことを言っているつもりなのかも知れないが、とんでもない話だ。


職場や学校でのイジメも、しばしば隠蔽されかけて、かえって問題になったりするが、ネットでのイジメは、ごく最近まで無政府状態というに近かった。


ネットは匿名の世界で、なにを書き込んでも「やったもの勝ち」といった風潮があり、これが世に言うネットリンチが繰り返される土壌となっていたのだが、最近は、法的措置で対抗できることに皆が気づきはじめて、状況が少しずつ変わってきたように思える。


記憶に新しい例では、今年8月、常磐道で「あおり運転」のあげく暴力を振るった馬鹿がいたが、その一部始終をガラケーで撮影していた同乗者の女がいた。 その後、犯人隠匿容疑で逮捕されたわけだが、その前に、無関係の女性が「ガラケー女」としてネット上に個人情報をさらされ、いやがらせを受けたという。なぜ「という」表現かと言うと、私はそんな「拡散希望」など相手にしているヒマはないので、後で報道で知ったからだ。


これも拡散した当事者たちは、早く犯人が捕まって欲しい、という正義感の表れだったのかも知れないが、見当違いどころか「誤爆」だったのである。この女性は、ネット上のデマで名誉を傷つけられたとして、拡散した人たちの身元を特定し、訴訟を起こした。


実は私も、ネットで誹謗中傷されたことが一度ならずある。


とりわけ、2007年に『反戦軍事学』(朝日新書・電子版も配信中)という本を書いた時などは、ネット右翼や右寄りの軍事オタクから執拗な攻撃を受けた。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください