1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

聞いて呆れる「危機に立ち向かえ」  ウイルスより人間が怖い 最終回

Japan In-depth / 2020年4月3日 18時0分

聞いて呆れる「危機に立ち向かえ」  ウイルスより人間が怖い 最終回


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「西方見聞録」


【まとめ】


・「自粛を呼びかける前に、どうして補償の話をしないのか」。


・現場の献身と国民の従順さで破滅を免れるのがわが国危機の常。


・危機的状況だからこそ大衆的エンターテインメントの灯を絶やすな。


新元号が決定した際、額を掲げて発表した菅官房長官は「令和おじさん」と呼ばれて好感度が上がったと聞く。それに引き換え、小池都知事は「オーバーシュートおばさん」などと呼ばれて非難囂々、擁護する声はほとんど聞かれない。


3月25日、都内で多数の感染者が確認されたことを受け、知事が「オーバーシュート(爆発的な感染拡大)」と書いたフリップを掲げ、その危険性を訴えたことに由来する呼び方だが、同時に


「ロックダウン(首都封鎖)の危険性もある」


として、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけた。


横文字を使って危機感を煽るのは、いかがなものか……という話ではなくて、前回も述べたことだが、つい数日前まで、東京オリンピック・パラリンピックについて、


「中止も延期もない」


と根拠も示さず強気な発言をしておきながら、延期と決まったとたんに東京を封鎖すると言い出したのだから、国民的ヒンシュクを買ったのも当然の成り行きというものだ。


報道やネットの各種記事を見ると、一方では「なんでも自粛」に異を唱える人がいるかと思えば、災害の時など決まって現れるのだが、自粛に従わない者は非国民だと言わんばかりの「不謹慎狩り」の風潮もすでにみられる。


前者の例をひとつ挙げると、聖火ランナーに選ばれていた、元「なでしこジャパン」の川澄奈穂美選手が、辞退を表明した。その途端に、


「聖火ランナーが誰と濃厚接触するのか。単にアスリートの<自粛アピール>で、いやな感じ。二度と聖火ランナーに選ぶな」


などと発信した人がいた。彼女は今も米国の女子サッカー・リーグで現役を続け、かの国で暮らしている。このため、移動リスクを考慮して辞退したと明言し、発表のタイミングについても、


「当日になって突然<川澄が走らない>ということになって皆をがっかりさせないよう、上の人と相談して決めた」


と説明している。



▲画像 川澄奈穂美が「聖火ランナー辞退」を表明したことに


様々な意見があった。


出典:川澄奈穂美選手のインスタグラムより


逆のケースでは、前述の小池都知事の自粛要請の後、タレントのせんだみつおが、


「体調が悪ければ自粛するけど、そうでなければ絶対(自粛など)しない。コロナをなめているわけじゃなくて(中略)せめて気持ちだけは……。そういう年代が我々の年代」


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください