1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

仏で大注目のコロナ情報サイト

Japan In-depth / 2021年4月18日 23時0分

仏で大注目のコロナ情報サイト




Ulala(著述家)





「フランスUlalaの視点」





【まとめ】





・「COVIDTRACKER」というサイト、閲覧数が毎日数百万。





・このサイトに注目した仏保健相も政府のデータ提供を申し出た。





・1民間の若者が作ったサイトが多くの仏国民の助けになっている。





 





それは、まるで夢のサクセスストーリーのようである。他の誰もがやっているように、ただ興味を持ったことをツイッターでつぶやいていた若者が、今やフランス全土で顔が知られる時の人となったのだ。





彼の名前はギョーム・ロジエ(Guillaume Rozier)。4月28日で誕生日を迎え25歳になるという若者だ。去年エンジニアの学校を卒業したばかりであるが、新型コロナウィルスに関する情報をグラフで確認できるサイトを作り上げた人物である。このロジエ氏が立ち上げた「COVIDTRACKER」というサイトには、現在、多くの人がアクセスし、毎日数百万というページが閲覧され続けている。









▲写真 COVIDTRACKERに掲載されている、市町村のコミュニティによる発生率(1週間あたり各地域10万人の住民あたりに検出された新型コロナ症例数) 出典:@GuillaumeRozier





フランスの病院関係者が新型コロナの感染状況を確認し、今後必要なベット数の予測をするために立ち寄ったり、政府からデータ提供を受けたコロナの予防接種予約ページを使うことで、フランス国民全員が複雑な接種できる会場探しを簡易化できるという救世主のようなサイトに成長したのだ。









▲写真 ギョーム・ロジエ氏 出典:COVIDTRACKER





■ はじまりは好奇心から





はじまりは当時ビッグデータを専門とするコンピュータ工学学校に所属していたロジエ氏の単なる好奇心からだった。2020年3月5日、フランスのロックダウン(外出制限)がだされる10日前、イタリアのロックダウンの4日前、ジョンズホプキンス大学からデータを取得し、フランスとイタリアの症例数からグラフを作成し比較してみたのだ。





すると、フランスがイタリアの10日遅れでまったく同じ軌跡を描いていることに気が付いた。そこで、ツイッターでそのことをつぶやいた。そのツイートに結構反応があったので、これは、きっとみんな知りたいだろうと思いつき、当時は自分の名前のドメイン(guillaumerozier.fr)上に、グラフ掲載サイトを作って公開した。まあ、5アクセスぐらいはくるだろうと思っていたが、その予想は外れた。なんとサイトには約2万人の訪問者が訪れたのだ。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください