1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

結構うまくいった米韓首脳会談

Japan In-depth / 2021年5月25日 15時0分

結構うまくいった米韓首脳会談




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2021#21」





2021年5月24-30日 





【まとめ】





・米韓首脳会談が5月21日に開催された。





・日本では「バイデン、韓国の中国包囲網引き込みに成功せず」等の報道も。





・文大統領は結構うまくやったし、米側もそれなりに韓国に配慮したと思う。





 





実は最近CIGSで新しいプロジェクトが始まっている。 CIGSの外交安保研究者が、国際政治に関心のある視聴者のため、毎週火曜日、その時点で最新の国際情勢を、20分間で、かつ大方の意表を突く視点から、分かり易く分析するネットテレビ番組だ。名称は「CIGS外交・安全保障TV」、今週のテーマは米韓首脳会談である。





既に報じられている通り、先週金曜日、文在寅韓国大統領は念願のホワイトハウスでバイデン米大統領と首脳会談を行った。菅義偉首相の訪米から遅れること一カ月、文大統領は「結果はこの上なく良かった。期待以上だった」、「北朝鮮に対話の準備ができているとのメッセージを送った」などと、文字通り自画自賛している。





 一方、日本では相変わらず韓国に厳しい。「嫌韓」の論説を書くと読者が増えるからだろうか。「バイデンは韓国の中国包囲網引き込みに成功せず」「ワクチン確保に失敗した文在寅」「北朝鮮では両者の思惑にずれ」といった記事が目立つ。朝鮮半島の専門家ではない筆者は「どっちもどっち」、即ち、基本的にどちらも信用していない。





 だが、それでは身も蓋もないので、今回は米韓首脳会談について一言。結論を先取りすれば、日本の韓国専門家の一部とは異なり、今回文在寅大統領は結構うまくやったし、米側もそれなりに韓国に配慮したと思っている。詳細は今週の毎日新聞政治プレミアに書いたので、どうかご一読願いたい。





 今週のもう一つのトピックは中東だ。実は先週、パレスチナ問題が「アラブの大義」ではなくなりつつある、という内容のコラムを英語で書いた。筆者が外務省に入った頃は、中東和平問題が解決しない限り、中東に安定はないと教わった。ところが今や、パレスチナ問題が解決しても、しなくても、中東の不安定は続く、というのが現実だ。









▲写真 停戦後、イスラエルの空爆で破壊された建物の瓦礫周辺に集まる住民 (パレスチナ ガザ地区 2021年5月22日) 出典:Fatima Shbair/Getty Images





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください