1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

英軍もソ連軍も追い出した(上)「列強の墓場」アフガニスタン その1

Japan In-depth / 2021年9月16日 23時30分

英軍もソ連軍も追い出した(上)「列強の墓場」アフガニスタン その1




林信吾(作家・ジャーナリスト)





「林信吾の西方見聞録」





【まとめ】





・大英帝国が3度も攻め植民地化出来なかった国、アフガニスタン。





・1919年8月、アフガニスタンは外交権を英国から奪還し独立した。





・第2次世界大戦の戦勝国となったソ連は、アフガニスタンに「援助進駐」。





 





敗戦後の日本において最初の長期政権を担い(首相在任1948年10月~1954年12月)、サンフランシスコ講和条約を締結して独立を回復させた吉田茂首相は、よく知られる通り外交官出身の政治家で、複数の文献に次のような発言が記録されている。





「およそ世界史の中で、アングロサクソンを敵に回して生き残った国はない」





実際に彼は、英米を敵に回す世界戦略(具体的には日独伊三国同盟)には強硬に反対する姿勢を取っており、戦争末期には秘密裏に終戦工作を企んだとして、憲兵隊に拘束されたことまである。余談ながら憲兵隊は彼らのことを吉田反戦グループ、略して「ヨハンセン」と呼んでいたそうだ。





首相の座についてから、独立の回復、さらには戦後の焼け跡から復興への道筋をつけていった吉田の功績それ自体は、私自身も評価するにやぶさかではない。





ただ、彼は19世紀から20世紀初頭ににかけて、大英帝国が三度も攻めかかったのに、ついに植民地化出来なかった国があることについては(まさか知らないはずはないと思うが)、どのように考えていたのであろうか。





その国とは、他でもないアフガニスタンである。





19世紀から20世紀初頭にかけて、この国は大英帝国軍(厳密には同国東インド会社が擁していた軍隊との協同作戦。以下、英軍で統一)と三度にわたって戦い、、最終的に独立を勝ち取っている。





少し順を追って見てゆかねばならないが、戦争のそもそもの原因は、インド亜大陸を植民地支配していた英国と、不凍港を求めて中央アジアへの南下政策をとっていたロシア帝国との角逐=世にいうグレートゲームの、言うなればとばっちりであった。





国土の大半が冬季は雪に閉ざされるロシアにとって、不凍港は喉から手が出るほど欲しい。東アジアにおいても、旧満州の旅順港、さらには朝鮮半島に食指を動かし、これが日露戦争を引き起こしたことはよく知られる。





英国はこの動きにも敏感で、1902年に日英同盟を締結し、また日本に当時最新鋭の軍艦(戦艦「三笠」など)を売却したり、ロシア艦隊がスエズ運河を通過することを禁じるなど、非白人国家を助けつつロシアの軍事的冒険を牽制していた。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください