「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
日本中に大ブームを起こしている「鬼滅の刃」(集英社)に、ちょっとした変化が出てきた。
これまでに単行本やコラボグッズの品薄が相次いだ。思うように人気アイテムが手に入らず、途方に暮れるファンも多い。ところが、グッズによっては「値崩れ」が起きている気配なのだ。
「日輪刀」9500円→3640円
顕著なのは、バンダイから発売されている「鬼滅の刃 DX(デラックス)日輪刀」。作中の主人公の武器を模した、なりきり玩具だ。バンダイ公式サイトによると価格は6380円(税込・以下同)で、2020年10月末に発売された。
作品の人気を受けてか、発売後に値段は高騰した。ECサイト「アマゾン」の商品価格の推移を表示できる非公式ブラウザツール「Keepa」によると、「DX日輪刀」の新品価格は12月3日には9500円の値を付けた。
ところが21年1月19日現在は、3640円で販売されている。2か月足らずで6000円近く下落したことになる。同サイトには、アマゾン以外の業者も出品することができる。3640円で販売しているのは、別の業者だ。一方、アマゾンから出品されている商品は4100円で、やはり定価を下回っている。
玩具メーカー「エポック」が販売している「鬼滅の刃 エアホッケー」にも同様の現象が起きている。希望小売価格は4950円で、20年12月5日に販売された。
「Keepa」を見ると、発売日当日には新品が8160円で、アマゾンで売られていた。しかし直後から下落を続け、1月19日現在は3029円まで下がっている。アマゾン公式からの出品価格も4840円で、希望小売価格より低い。
コラボグッズだけではない。単行本にも、値下がりの兆しがみられつつある。
「1〜23巻」ピーク時2万1000円、今は
最終巻が20年12月4日に発売されて以来、アマゾンには「鬼滅の刃」全巻セット(1〜23巻)が複数業者から出品されている。
集英社公式サイトの表示価格をもとに計算すると、本来は全巻で1万670円だ。
「Keepa」を参考にすると、12月8日には新品のセットが2万1000円で販売されていた。年末には1万5000円前後まで下がり、現在は1万4000円〜1万5000円という価格帯で販売されている。
これは、フリマアプリ「メルカリ」でもみられる傾向だ。20年12月上旬の全巻セットの出品を見ると、安いもので1万5000円、高いもので1万9000円だった。現在は1万2000円程度で出品しているものが多く、高くとも1万5000円前後といったところだ。
この記事に関連するニュース
-
「鬼滅の刃」の「なりきり玩具」 胡蝶しのぶの「日輪刀」を再現した
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 18時30分
-
「鬼滅の刃 DX日輪刀」第2弾は胡蝶しのぶ 35種の音声を収録
おたくま経済新聞 / 2021年2月24日 15時28分
-
胡蝶しのぶの「日輪刀」、バンダイが発売 セリフや効果音を収録 刀身の蝶が光る
ITmedia NEWS / 2021年2月24日 12時49分
-
「鬼滅の刃 DX日輪刀 ~胡蝶しのぶ~」予約受付が開始 光るエフェクトで蟲の呼吸を再現
ねとらぼ / 2021年2月24日 11時50分
-
『鬼滅の刃』胡蝶しのぶの日輪刀が光って鳴るなりきり玩具に、印象的なセリフも収録
マイナビニュース / 2021年2月24日 11時0分
ランキング
-
1日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
2「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
3「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分
-
4コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分
-
5みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分