花粉症対策に「腸能力」アップのすすめ
JIJICO / 2014年10月16日 12時0分
花粉症対策に「腸能力」アップのすすめ
来春の花粉予想、関東地区では例年の1.5倍?
気象情報会社のウェザーニュースが「来春の花粉予想として、関東地区では例年の1.5倍という予測を発表した」というニュースが流れました。毎年、花粉症に苦しめられている人は、このニュースを聞いて、今から戦々恐々としているのではないでしょうか?今回は、花粉に備え、今からできる対策を紹介します。
その方法とは、「◯◯をたくさん食べなさい」「◯◯エキスを摂取」でもありませんし、「病院で◯◯の注射を打つ」「◯◯という薬を早めに服用する」などでもありません。毎年、さまざまな花粉対策グッズやサプリメント、治療法が流行っては消えを繰り返し、うんざりしている人も少なくないと思います。
花粉症対策の根本は、「腸管免疫」を高めること
今回、紹介する方法とは、腸の健康を整える「腸能力」アップです。近年、花粉症の時期に注目されているのが乳酸菌などの善玉菌です。世間一般では。さも「ヨーグルト」などの善玉菌が豊富に入っている食品が花粉症に良い、という風にも伝わっていますが、実は、「善玉菌が良い」というよりも、善玉菌を取ることで腸が健康になり、花粉症対策につながっているといえます。
腸は食べたものを吸収したり、いらないものを排泄したりする場所ですが、カラダの免疫とも大きく関係している器官です。話題の善玉菌が体の抵抗力を高めるという根拠になっているのも「腸管免疫」といわれている腸と免疫の関係からです。腸を元気にすると、カラダの免疫が高まり、感染症やアレルギーなどへの抵抗力が強まることは確かです。花粉症対策の根本は、この「腸管免疫」を高めることなのです。
「腸能力」をアップするための3つのポイント
「腸管免疫」を活発にするためにも、元気な腸でなければいけません。便秘や下痢をしやすいというような人は、本格的な花粉症シーズンまでに「腸能力」をアップしておくことが大切でしょう。
まず、血行不良や運動不足、ストレスなどで腸の動きの悪い人や、動き過ぎる人は、原因に応じて正常な蠕動運動ができる環境を作りましょう。原因により対策が異なるので、なぜ、腸の働きが弱いかを考えましょう。
そして、前述のとおり、善玉菌が腸内環境を整えてくれるので、ヨーグルトに限らず、日本古来の発酵食品、みそ、お漬物、納豆なども積極的に摂取すると良いでしょう。ただし、体質や病気の有無により摂り過ぎるといけないものもあるので注意が必要です。
最後に、良いうんちは元気な腸のバロメーター。善玉菌とならんで、腸内環境を整えることで有名な食物繊維も積極的に採りましょう。水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」の両方をバランス良く、水溶性1に対して、不溶性2の割合がオススメです。
「腸能力」=「免疫力」。そう言っても過言では無いと思います。腸能力のパワーで、来るべき花粉症の季節を元気に乗り越えられる体作りを今からしていきましょう。
(早川 弘太/医薬品登録販売者)
この記事に関連するニュース
-
医師が毎日食べている“グアー豆食物繊維”で目指す「100年腸」腸内で発酵するのかがカギ
週刊女性PRIME / 2025年1月26日 7時0分
-
花粉症の予防には「パーソナライズ腸活」!? "短鎖脂肪酸"が症状抑制のカギに
マイナビニュース / 2025年1月24日 13時3分
-
【受験シーズン】学生4割が「お腹の不調」を経験 - 原因と対策を大正製薬が解説
マイナビニュース / 2025年1月13日 12時56分
-
年明けスタートダッシュを決める胃腸を整える食材と食べ方…七草粥は理想的【正月は体に悪い】#5
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月3日 9時26分
-
食生活から基礎代謝量を上げたい! 年末年始に直面する「冬太り」対策に今注目のスーパー物質「タンサ脂肪酸」レシピ
ガジェット通信 / 2024年12月30日 10時0分
ランキング
-
1「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
2フロントガラスにヒビ…!運転しても大丈夫?応急処置、広がらないように防止する方法は【整備士に聞いた】
まいどなニュース / 2025年1月26日 17時0分
-
3クルマの「ガラス凍結」でも“お湯をかける”は絶対ダメ!! なんと最速「1分」で溶かす“スゴ技”が存在!? ガラスの霜を取る「超カンタンな方法」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 12時10分
-
4だから90歳で糖尿病でも酒や食事を楽しめる…元東大教授が「75歳以上は好きに食べていい」という医学的根拠
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
-
5古くさい眉毛は卒業。今っぽい“ふんわり眉”はピンクを使う!? 一流ヘアメイクに教わりました
女子SPA! / 2025年1月26日 15時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください