NHKネット配信実施で、ネット視聴でも受信料支払義務が発生?
JIJICO / 2017年7月31日 8時30分
NHKネット配信実施で、ネット視聴でも受信料支払義務が発生?
NHKネット配信でネット視聴も受信料支払義務が発生!?
NHK受信料制度等検討委員会は、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を実施した場合、テレビを持たずにインターネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することに「一定の合理性がある」とする答申をNHK会長に提出したとの報道がありました。
この点については、テレビで視聴する世帯とインターネットで視聴する世帯との受信料負担の公平性を保つという観点から合理性があることは否定できないと思われます。特に、デスクトップ型のパソコンを所有してインターネットによる視聴をする場合は、屋内に機器を設置して視聴するという意味では、テレビで視聴する場合とほとんど同じですので、テレビによる視聴だけ受信料を徴収するというのはアンバランスに感じます。
スマホを持っているだけで受信料支払義務があるとするには疑義
ただ、モバイルパソコンやスマートフォンの場合は、別の問題が生じます。現在の放送法64条1項は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。」と定めているため、モバイルパソコンやスマートフォンを所有するだけでは、「受信設備を設置した者」には該当せず、NHKと受信契約を締結する義務はないと解釈し得ますし、仮に、これらが「受信設備」に含まれるものと解釈し得たとしても、同条1項但し書の「放送の受信を目的としない受信設備」であるとも解し得るから、受信契約を締結する義務はないと解釈する余地があります。
以上の点は、平成26年7月、当時のNHK会長が「ワンセグが付いていないスマホユーザーからも受信料を徴収する」との意向を明らかにした際に、そもそもワンセグ付きスマホの場合でも受信料支払義務があるのかといった問題の中で指摘してきた論点です。
放送法を分かり易く改正した上での実施が望まれる
テレビを持たずにインターネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することについては、受信料負担の公平性を保つという観点から合理性があるとは言えても、放送法の文言との整合性がなく、あるいは法的な疑義を残したままでは、紛争の種になりかねません。
前記の答申において、「個別の利用に応じて料金を支払う仕組みや、一定の期間は負担を求めないといった暫定措置を検討することも求めた」とされているのは、おそらくはそういった問題があることが念頭にあってのことと思われますが、そうであれば、国民の理解を得るために、いっそのこと、放送法を分かり易く改正した上で実施した方がスッキリするのではないでしょうか。
(田沢 剛/弁護士)
この記事に関連するニュース
-
今年から、テレビを所有していなくてもスマホを持っていればNHKの受信契約が「義務」になるって本当?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月24日 4時40分
-
ひとり暮らしで「テレビ」は持っていません。今年「NHKのネット放送」が始まるそうですが、「スマホやパソコン」を持っているだけで「受信料」がかかるようになりますか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 23時10分
-
10年前の携帯電話で“できたこと”が878万表示 見かけなくなったガラケーの機能に「割と忘れられてる」「東日本大震災ですごい助かった」
ねとらぼ / 2025年1月19日 20時50分
-
NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに?
ITmedia Mobile / 2025年1月17日 6時5分
-
値下げされたNHKの受信料。テレビがなくスマートフォンだけの場合も支払いが必要?受信契約が不要なケースとは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 4時10分
ランキング
-
1住宅放火の疑いで16歳男子高校生を逮捕 父親とともに翌日出頭 住人の女子中学生が2階から飛び降り負傷 大阪府警
ABCニュース / 2025年1月26日 16時23分
-
2高齢になるほど車が欠かせない シニアの車選び「高性能、カッコよさ」より重視される条件
J-CASTニュース / 2025年1月26日 16時0分
-
3西日本は明日から気温低下 立春以降は全国的に真冬の寒さか
ウェザーニュース / 2025年1月26日 18時0分
-
4異例の10都県警厳戒 容疑者逮捕に住民安堵「これで出歩ける」 長野駅前3人殺傷事件
産経ニュース / 2025年1月26日 13時13分
-
5警察署の玄関にむき出しの文化包丁を手にした男 署員に取り押さえられ逮捕「死のうと思い、包丁を持ってきたら相談に乗ってもらえると…」
RKB毎日放送 / 2025年1月26日 10時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください