高齢者の車の運転事故と免許返納を家族全員で考える
JIJICO / 2019年4月29日 7時30分
高齢者の車の運転事故と免許返納を家族全員で考える
高齢者が運転を続ける背景
この数年、高齢者が運転する車によって引き起こされる事故が後を絶ちません。最近も母親と子供が犠牲になる痛ましい事故があったばかりです。高齢者にとって他人ごとではない、このような事故が多発しているにも関わらず、運転を続ける高齢者が減らないのはどうしてなのでしょうか?
私は介護施設のコンサルティングと介護アドバイスを行う会社の代表をしており、多くの高齢者やそのご家族の方と直接お話を聞く機会があります。高齢(後期高齢75歳以上)になっても車の運転を続ける方はいらっしゃるのですが、ご本人はあまり「危ない」と思うことは少なく、自由に行きたい場所にいき「自分のことは自分で出来ている」というプライドを持って生活されている方が多いと感じます。
また、生活環境によっては交通手段がなく必要不可欠と考えられている方も多いのが現状です。
運転される多くの方は、自分はまだまだ大丈夫!!という自信を持って運転されていますが、そこにはその方のプライドが見え隠れしているように感じます。
高齢者の交通死亡事故発生は高齢になるほど増加傾向に
データを基に、高齢者による交通事故が他の年齢と比べてどれだけ多いか調べてみます。警察庁交通局発表の平成29年の高齢者の交通死亡事故は次の通りです。
■免許人口当たりの死亡事故件数年齢層別の免許人口10万人当たり死亡事故件数(原付以上)
60歳~64歳 3.6
65歳~69歳 3.4
70歳~74歳 4.1
75歳~79歳 5.7
80歳~84歳 9.2
85歳以上 14.6
75歳以上の高齢運転者は、75歳未満の運転者と比較して死亡事故が多く発生していることがわかります。高齢者の中でも死亡事故の発生は、高齢になればなるほど増加する傾向にあります。なお参考までに、年齢別で高齢者ではありませんが、16歳~19歳も多く11.4件となっています。
免許の返納を家族全員で考える
高齢の親で車の運転をされているご家族の方は、日々心配をされています。しかし、一概に「もう歳で車もぶつけることもあるし、危ないから免許を返納したら」という家族の声はなかなか届かず、お悩みになっておられるご家庭も多いです。特に男性は運転キャリアも長いこともあり、簡単には受け入れてもらえないケースがあります。
そこで私が提案したいのは、なぜ車を運転しなければならないのか、他に方法は無いのかについて家族全員で考え明確にするということです。
1)なぜ、運転を続けるのか?
2)これからの生活の目的は何か?
1)に関しては、ご本人には理由があります。
運転をしないと病院に行けないのか。運転をしないと買い物が困るのか?もしこのような理由であるのなら、これを解決する方法やアイデアを家族で考えてあげて欲しいのです。例えば、高齢になりお米や洗剤などを買うには、やはり車があったら便利です。
しかし、すぐに消費するものでなければ、月に1回や2回はご家族の車でお買い物に行ってあげたり、遠方に住むご家族ならインターネットで注文をして、親の自宅に送ってあげたりすることで問題は解決します。重いものを買うのでなければ、車を使わなくても行ける方法はあるでしょう。
このような形で、遠方に住むご家族が定期的に連絡を取り合うことは、振り込め詐欺防止にもつながると思います。
2)に関して、これからの生活の目的では、高齢者の方は「健康でいつまでも自分らしく、幸せに暮らしたい」と考える方が多いはずです。そこで、健康でいる為には運動は必要不可欠です。そのために高齢者が簡単に手軽にできる運動というのは、歩くこと=有酸素運動です。
歩くことは認知症予防にもなるというデータもあり、心肺機能を高め、血流をよくするため、生活習慣病の改善や予防につながります。高血圧・糖尿病・ガン・脂質代謝異常・動脈硬化などの予防に役立ちます。
さらに効果的なのは、万歩計をつけ日々記録すること。それを定期的にご家族がチェックして、頑張って歩いた時はほめてあげるようにしてください。何歳になっても褒められるのはうれしいことですから。人に認められたら相手の意見も受け入れやすくなります。親子だからこそ、ここは重要なポイントではないでしょうか?
また、同時に血圧と脈拍と体重なども毎日記録していると、健康を維持する良い指針になります。多くの病気は生活習慣からくるものですから、意識を車の運転することから健康のために歩くことへ変えるアプローチをされてみてはいかがでしょう。
重要なのは車の運転理由を受け入れ、運転しない時の不便を解消してあげること。そして、出来ないことや否定的にフォーカスするのではなく、より良くなることにフォーカスし生きる目的に近づける説得の仕方が有効だと思います。高齢者の家族がいる方は、免許返納について、ぜひ家族全員で話し合ってみてください。
(髙木理恵/介護施設コンサルティング)
この記事に関連するニュース
-
84歳女の車が歩道に乗り上げ4人死傷 事故から1か月…免許返納数は去年上回る 鹿児島市
MBC南日本放送 / 2024年12月11日 19時55分
-
『車をとったらどうなるか、あなたにはわからんでしょう』言われた言葉 免許返納、押しつけでは解決しない 起業した女性(35)
RKB毎日放送 / 2024年11月30日 0時32分
-
「高齢者が積極的に運転免許を返納する必要はない」…意外と知られていない"高齢のドライバー"をめぐる現実
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 10時15分
-
がんでも脳卒中でも心筋梗塞でもない…75歳以上の8割が5年以内に死亡する「寝たきりを招く病気」の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 9時15分
-
免許返納をごねる80歳の父。家族が車を売り払うも、なぜか車庫に“全く同じ車”が停めてあり…
日刊SPA! / 2024年11月19日 15時54分
ランキング
-
1自転車運転中に公園内の崖から転落、管理する町が和解金550万円支払いへ…旭川地裁「町の過失8割」
読売新聞 / 2024年12月14日 6時49分
-
2「激しいプレイを想像するかもしれませんが…」田村瑠奈被告(30)の母親が語る“父娘でのSMプレイ”の全貌【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン / 2024年12月14日 7時15分
-
3引退馬に“セカンドキャリア”を……居場所はどこに? 「1頭でも救いたい」葛藤抱えた元調教師、移住で新たな挑戦『every.特集』
日テレNEWS NNN / 2024年12月14日 13時33分
-
4かつては「名前を名乗れ」が求婚の意思表示…茨城で「恋愛」見つめ直す企画展、カップルでの来館は1人無料
読売新聞 / 2024年12月14日 7時20分
-
5水道水から有害性指摘の「PFAS」今年度検出された地域は? 暫定目標値をギリギリ下回った自治体「費用のバランスを考えながら…」大石邦彦が聞く
CBCテレビ / 2024年12月14日 7時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください