中学校の定期テスト廃止を考える
JIJICO / 2019年7月17日 7時30分

中学校の定期テスト廃止を考える
定期テストの廃止が続々
今、中学校で定期テストを廃止する学校が増えています。東京都の麹町中学校、今春から世田谷の桜丘中学校も廃止。定期テストを廃止して、学習単元ごとの小テストを数多く実施し、子どもたちの学習習慣を定着化させる狙いがあるようです。
前述の麹町中学校では担任制も廃止し、子どもたちひとり一人を教職員全員がケアをしていく体制も導入されました。子どもたちの自主性に任せる、アクティブラーニングが今回の指導要領改訂の目玉ですから、公立中学のこのような動きはある意味、必然であるように思います。
子どもへの教育の方向性は時代とともに変わっていくのは必然です。詰め込み・受験戦争・ゆとり教育そして脱ゆとりとその方向性が変わっていく中で、学校のシステムは旧態依然のままだったのですから、この変化はエポックメーキングな動きとして評価されるべきだと思います。
代替の小テストにより多くの落ちこぼれを生む危うさも
定期テストがなく、その代替として多くの小テストを実施するこの形式は、日頃の学習習慣が身についていないととても厳しいものになります。
日頃から学校で学んだ事を自分の中に定着させていかないと頻繁に行われるテストで結果を出せない事は明白で、学校側はこの改革で子どもたちに学習習慣をつけると言っていますが、学習習慣をなかなか定着できない子、様々な理由で自ら勉強に進んで取り組めない子のケアがないと多くの落ちこぼれを生む危うさが潜んでいるような気がします。
アクティブラーニングな教育を生き抜く方法
中学校では再来年に指導要領改訂が行われます。子どもたちの自主性に任せる教育が本格化すると、定期テストの廃止はなかったとしても、学習に前向きな子とそうでない子との差は、今まで以上に大きくなります。お子さんが勉強に前向きな姿勢になるには、家庭での親御さんの接し方がとても重要です。
一般的に親御さんはお子さんの悪い面に関心を寄せやすい傾向があります。そしてそれを叱咤することが日常的になってしまうと、お子さんは自己肯定感を失い、自分に自信が持てないお子さんになってしまいます。それよりもお子さんが当たり前にできていることを認めてあげることが、勉強を自主的にするお子さんにする近道なのです。
ぜひ日頃から、お子さんのできない事、悪い事に関心を寄せず、できる事、良い面に関心を寄せてあげてください。そして、それを感謝する、認めてあげてください。お子さんは自らの可能性を信じ、未知のものへも積極的にチャレンジしていけるお子さんになるはずです。
(石垣 友規人/塾長、学習アドバイザー)
この記事に関連するニュース
-
不登校やひきこもり傾向にある小中高生・保護者124名の生の声を調査「勉強で分からない点を友達や大人に聞けるようになった」子ども約8割!
PR TIMES / 2023年11月29日 14時45分
-
書くだけで子どもの自主性が育つ! 『10万人以上を指導した中学受験塾 SAPIX式頭のいい子が使っている学力アップ手帳』発売
PR TIMES / 2023年11月25日 13時15分
-
大阪経済大学 地域の小中学生が大学生と遊びながら、お金の知識やお金を使うためのスキルを学ぶ だいけいだい教室「おつかいゲームを使った金融リテラシー学習」開講
Digital PR Platform / 2023年11月20日 14時5分
-
ライフイズテックの学習塾向け「情報 I 」対策教材「情報AIドリル」、導入教室数が全国2,500教室突破!
PR TIMES / 2023年11月6日 11時45分
-
頭のいい子の親は“焦らない”… 「中学受験をするべき?」に対する教育家・小川大介氏の回答
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年10月31日 11時15分
ランキング
-
1馳知事がうっかり暴露した「東京五輪招致の闇」 「官房機密費」でIOC委員に20万円アルバム
東洋経済オンライン / 2023年11月29日 8時30分
-
2“クスリ”を断ち切れずに衝突事故、生後まもない赤ちゃんに頭の骨を折る重傷…“再犯”とされる32歳のシングルマザー「覚醒剤だと認識して使用した覚えは一切ない、なので、違います」
北海道放送 / 2023年11月29日 8時42分
-
3京アニ公判 「弁護士さんからアレが…」青葉被告に回答拒ませた一言
産経ニュース / 2023年11月29日 7時0分
-
4東京・世田谷マンションで24歳女性死亡 男性逮捕、殺人容疑で捜査
毎日新聞 / 2023年11月29日 8時19分
-
5クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」
読売新聞 / 2023年11月29日 15時27分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
