高齢者施設や交流サロンで実践できるレクリエーション集
JIJICO / 2019年11月4日 7時0分
高齢者施設や交流サロンで実践できるレクリエーション集
高齢社会の進展に伴い、高齢者施設の需要は高まっています。また、最近では地域住民の介護予防を目的とした交流サロンを運営する自治体も増えてきました。レクリエーションは高齢者施設や交流サロンに彩りを与えます。このコラムでは、様々なジャンルの高齢者レクリエーションを紹介します。
なぜレクリエーションは役に立つのか
高齢者向けのレクリエーションには、以下のような効用があります。
・コミュニケーションの促進 ・脳の活性化 ・手先や全身の感覚の刺激 ・運動
レクリエーションはコミュニケーションを促進します。初対面の人同士でも、レクリエーションを通じて自然な会話が生まれます。パズルなどの知的なレクリエーションは脳を活性化します。創作活動では手先を始め様々な部位を使います。体操やゲームには運動の効果も期待できます。様々な効用を意識して取り入れることで、よりイキイキとしたレクリエーション活動が可能になります。
レクリエーションの主要4ジャンル
レクリエーションを大別すると以下の4つのジャンルがあります。
・脳トレや知的なゲーム ・創作活動 ・音楽や芸術の鑑賞 ・運動を伴う活動
定期的にレクリエーションを実施する場合、まず4つのジャンルを思い出し、参加者の好みも考慮しながら、なるべく1つのジャンルに偏らないように内容を決めるとよいでしょう。以下、4つのジャンルごとに、代表的なレクリエーションを詳しく紹介します。
脳トレや知的なゲーム クイズやパズルなどの脳トレはレクリエーションの定番です。健康麻雀、囲碁、将棋などの伝統的な対戦ゲームも脳の活性化を期待できます。連珠(競技用五目並べ)は初心者でもルールを覚えやすいため、高齢者施設内に趣味サークルができるほど人気の高い知的ゲームです。トランプも定番のレクリエーションです。高齢者施設では特に7並べの人気が高いようです。多くの人が楽しく参加できるよう、優劣を競う雰囲気を煽ることは避けた方がよいでしょう。
創作活動 折り紙やクラフトは定番です。高齢者の中には手先の力が入りにくくなっている人もいますので、細かい作業には補助をつけるような配慮も必要です。川柳や短歌も非常に人気があります。毎年発表されるシルバー川柳は傑作ぞろいですが、日々の嘆きや悲しみも川柳や短歌にするとユーモアを交えて表現できます。自分史を作るのもおすすめです。参加する個々人のことを深く知り、さらなるコミュニケーションが生まれるきっかけにもなりますし、回想法としての効果も期待できます。
音楽や芸術の鑑賞 高齢者施設や交流サロンには様々な音楽家や芸術家が訪問しています。皆で集まって生の音楽や芸術を鑑賞するのは、テレビとは違う楽しみがあります。最近ではマジックや大道芸も人気です。鑑賞会の出演者を探す際には、地元の公民館や生涯学習センターで趣味の同好会がないか尋ねてみるのが確実です。また、地元に大学がある場合は、出演の依頼を引き受けるサークルもありますので、インターネットなどで検索してみてください。
運動を伴う活動 高齢者施設で定番のバルーンやお手玉を用いたレクリエーションには様々なバリエーションがあります。書籍も多数発売されていますので、お気に入りの内容を見つけてください。運動と言えば最初に思いつくのが体操ですが、最近では各自治体が介護予防のために趣向を凝らした楽しい体操を考案しています。地元自治体、あるいは参加者の故郷の自治体の体操を取り入れても楽しいです。屋外での園芸もおすすめの活動です。畑で自然と触れ合いながら体を動かすと大きな充実感が得られます。ウォーキングやコーラスも人気があります。
気の合う人と楽しい時間を過ごすのが、何よりの元気の秘訣です。レクリエーションの力を活用して、一人でも多くの人の元気を生み出していただければと思います。
(田久 朋寛/ヨガ・ピラティスインストラクター)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
-
和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
「記憶力は才能」と思っている人に欠けた視点 東大卒の記憶力日本チャンピオンが教える実態
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 8時30分
-
東大発介護関連新興とTOPPANが共同で介護支援を展開。emome、エビデンスのある介護レクリエーション提供サービス「WAN-かいご(TM)」へ提供開始。
PR TIMES / 2024年12月28日 21時40分
-
がんばらずに筋力アップ!きつくないのに効果が高い「新しい筋トレ法」とは
HALMEK up / 2024年12月22日 12時0分
ランキング
-
1“正しい鼻のかみ方”ちゃんと出来てる?テッシュメーカーが伝授 ポイントは「片方ずつゆっくり」なんだって
まいどなニュース / 2025年1月18日 20時30分
-
2「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
3「中居氏騒動」フジ社員に伝えたい"企業防衛"論理 「もし会社が消滅するかもしれない」事案起きたら
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 17時30分
-
4CMが「ACジャパン」になっていく…中居正広氏を起用し続けたフジテレビ社長に現役社員が抱く“強烈な違和感”
プレジデントオンライン / 2025年1月19日 7時15分
-
5元銀行員がお金のために「やめた」ことって?
オールアバウト / 2025年1月18日 21時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください