菊池桃子の再婚で話題!シニア婚活市場で実は「初婚」が人気
WEB女性自身 / 2019年11月14日 11時0分

11月4日に自身のブログで再婚を報告し、世間を驚かせたのはタレント・菊池桃子(51)だった。菊池は’95年にプロゴルファーの西川哲(51)と結婚し、2児をもうけたものの、17年後の’12年に離婚を公表している。
「離婚の原因は、夫が浮気を繰り返し、家庭を顧みなかったことだと報じられています。菊池は夫婦生活に懲り、周囲には『2人の子供たちもいるし、もう結婚は考えていない』と語っていたそうです」(芸能関係者)
そんな菊池に再び、結婚を決断させたのが、経済産業省政策局長の新原浩朗氏(60)だったのだ。アイドル時代のかわいらしさをいまも保っている人気タレントと、エリート官僚の出会いは、’15年に発足した安倍晋三首相の私的諮問機関「一億総活躍国民会議」。当時、菊池が民間議員に選ばれたことが話題になったが、新原氏は会議を運営する立場にいたのだ。
東京大学経済学部を卒業し、元通商産業省に入省、その後もエリートコースを歩んできた新原氏だが、なぜか60歳まで結婚することはなかった。新原氏の両親は埼玉県内の一戸建てに住んでおり、父が90歳、母が89歳だという。実は菊池にとって新原さんとの再婚は、介護問題に直面することも意味していたのだ。前出の芸能関係者は言う。
「菊池の実父は60歳という若さで逝去しています。彼女の長女は乳児期に脳梗塞を発症し、後遺症として左手足にまひが残りました。芸能界の仕事に、娘のリハビリにと忙しい菊池を助けてくれたのが実母だったそうです。雑誌のインタビューでは、“明るい性格の母に、子供たちも私も応援してもらった”と感謝の思いも語っていました。そんな実母も高齢になりつつあります。一部週刊誌では足の具合もよくないそうで、菊池が介護しているとも報じられています。今後彼女は、実母と義父母の“W介護”の問題を抱えることになるのです」
W介護を覚悟しても60歳初婚男性への嫁入りを決めた菊池。今回の結婚について、夫婦問題研究家で『岡野あつこの離婚相談救急隊』代表の岡野あつこさんは言う。
「すでに30年ほど結婚や離婚の相談を受けていますが、いわゆる“熟年結婚”はこの20年で3〜4倍に増えているように感じます。寿命も延び、“人生100年時代”ともいわれるようになりましたから、たとえば50歳で死別したり離婚したりしたとしても、あと50年もあるわけです。子育てもある程度ひと段落している状態であれば、“若いときとは違った結婚生活を”という気持ちの余裕も生まれます。菊池さんの長男は23歳、長女は18歳。ちょうど、そういった心境を迎えていたのかもしれません」
また恋愛ジャーナリスト・おおしまりえさんは次のように語る。
「結婚経験のない男性は、年齢が上がってくるほど、“性格に問題があるのではないか”と、思われてしまいがちです。しかし実は50代60代のシニア婚活の場では、未婚は決して不利な条件ではないのです。逆に“未婚男性=資産がしっかりある人”として人気を集めるケースもあります。50代以降で婚活をしている女性たちに理由を聞くと、『経済的な不安を感じているから』といった回答も多いのです。ですから未婚男性たちは、“経済的な安心感を持たせてくれる人”として、モテることもあります」
ちなみに経済産業省の局長ともなれば年収は1,800万円以上にもなるという。まさに新原さんは“経済的に安心感を持たせてくれる人”なのだ。おおしまさんが続ける。
「確かに高齢の男女の恋愛や結婚には、宿命的に“介護問題”がつきまといます。しかし経済的に豊かであれば、施設に入れたり、専属ヘルパーさんをつけたりすることもでき、介護負担を軽減することもできます。高齢の男女が結婚する場合、あらかじめ介護問題や財産分与の問題については話し合っているケースも多いのです。最後になりますが、恋愛や結婚に失敗すると、逆のタイプの相手を次に選ぶこともよくあります。菊池さんの元のご主人は、スポーツマンで女性にもモテたそうですが、だからこそ菊池さんは“逆のタイプ”である新原さんに惹かれたのかもしれませんね」
では当事者である新原氏自身は、今後の菊池との生活について、どのようなビジョンを持っているのか? 本誌は東京都心のマンションで生活している新原氏に直撃取材を試みた。
――新原さん、菊池さんとのご結婚おめでとうございます。すでに菊池さんとは、同居されているのでしょうか?
「いえいえ、彼女はまだ別のところに住んでいます」
――お父さまは90歳、お母さまは89歳ですが、今後の介護問題などについても、菊池さんとお話しになっているのでしょうか?
「そうですね。以前から母の面倒は(介護・福祉関係者に)見てもらっています。見てもらっているというか、ケアしてもらっているということですね」
次期事務次官の最有力候補ともいわれている新原氏。“菊池が見込んだ男”だけあって、万事抜かりはない、ということのようだ。
この記事に関連するニュース
-
「50代で再婚できる人」とできない人の明確な差 シニア世代の婚活ニーズが増えてきている
東洋経済オンライン / 2019年11月29日 7時25分
-
菊池桃子がエリート官僚と再婚。アラフィフ、アラカンの熟年結婚の理想形とは?
JIJICO / 2019年11月22日 12時0分
-
諦めるのはまだ早い! 50歳からの「オトナの結婚する方法」
日刊大衆 / 2019年11月19日 6時0分
-
菊池桃子 新原浩朗氏の両親が明かした「60歳初婚」の理由
WEB女性自身 / 2019年11月14日 11時0分
-
菊池桃子の再婚相手・経産省局長の同級生が語った「変わったこだわり」
週刊女性PRIME / 2019年11月12日 11時0分
ランキング
-
1阿佐ヶ谷姉妹 敗北姿に賛辞の嵐、勝者へ大きな拍手&深いお辞儀
WEB女性自身 / 2019年12月10日 17時56分
-
2内村光良の発言が関係?「米津玄師が紅白を断った疑惑」が物議!
アサジョ / 2019年12月10日 18時15分
-
3「FNS歌謡祭」で“声の差”が如実に…薬師丸ひろ子と中山美穂の明暗
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月10日 15時0分
-
4あの超人気「女芸人X」にも薬物疑惑! 驚きの人物がなぜ…沢尻エリカの次に逮捕される?
TOCANA / 2019年12月10日 7時0分
-
5桑子真帆の失速、井上あさひの結婚で混迷極めるNHK女子アナの“エースの座争い”
日刊サイゾー / 2019年12月10日 22時22分