“飲むヨーグルト”が超進化中。美容ドリンクやサプリ並みの最新トレンド7選
女子SPA! / 2020年12月28日 15時45分

手軽に飲める美容ドリンク。
今年はコロナ禍、いつも以上に「免疫力を高める」ことが気になる季節が到来しています。できれば手軽に、おいしく対策ができたら最高で、その候補の一つとしてオススメしたいのが、「飲むヨーグルト」。そうです、気がついたら、飲むタイプのヨーグルトの“機能性”がものすごく進化していて、そのレベルは美容ドリンクやサプリ並み!
そこで今回は、飲むヨーグルトの最新トレンドをお届け。免疫力強化だけではない、美容やダイエット、腸活にも活躍してくれそうな、話題のアイテムをたくさんご紹介してみたいと思います。
◆飲むヨーグルトを選ぶなら、コンビニよりもスーパーで!
まず、商品を選ぶ上で大事なのが、「どこで買うか?」という点。都心のコンビニでは驚くほど種類が少なく、明治のR-1以外に機能性の高い商品を置いていない、という店が多いようです。これはこれでよいと思いますが……スーパーに行くとグーンと商品数が増えるので、是非足を運んでいただきたい! というのが、最初のオススメポイントです。きっと、自分の都合や好みを叶えてくれる商品に出逢うことができます。
それではどんな魅力的なアイテムがあるか、「飲むヨーグルトの最新トレンド7つ」をご紹介していくことにしましょう。
◆①夜、寝る前の新習慣に
「明治夜 +食物繊維ヨーグルト」
「明治夜 +鉄分ヨーグルト」(ともに明治)
こちらは、”時間栄養学”の側面から「夜にヨーグルトを食べること」をオススメする商品。朝や昼に比べ、夜にヨーグルトを食べることが少ない傾向にあることに着目したもので、これを夜に飲むことで、カルシウム不足の解消や体のリペア機能の向上につながるとのこと。飲用シーンの提案をしてくれる商品は珍しく、さらなる健康意識の醸成につながるかもしれません。
※参考 夜にヨーグルトを食べると○○にイイことが?!驚きの時間栄養学
◆②とにかく免疫力を高めたい
のむシールド乳酸菌ヨーグルトハンディスタイル(森永乳業)
小岩井iMUSEドリンクヨーグルト(小岩井乳業)
免疫力強化のために機能性ヨーグルトを選ぶ人は少なくないでしょう。その視点でオススメなのは、免疫力を高めるパワーに注目した“乳酸菌”を厳選すること。中でも「シールド乳酸菌(森永乳業が保有)」と「プラズマ乳酸菌(キリンが保有)」は乳酸菌自体が死活しているものの、免疫力向上のエビデンスが明確に提示されています。
※参考
・シールド乳酸菌について(森永乳業公式サイト)
・プラズマ乳酸菌について(キリン公式サイト)
◆③紫外線対策に
明治スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ(明治)
続いては、紫外線による肌の日焼け・老化を防ぎたいと願う人にオススメの新商品。“抗紫外線作用”“抗乾燥作用”という2つの機能を持つ機能性表示食品で、SC-2乳酸菌、コラーゲンペプチド(コラーゲンを細かく分解したもの)、スフィンゴミエリン(セラミドの一種)という3つの成分を配合していることが特徴となっています。こちらも試験結果がしっかり提示されています。
※参考:明治公式サイト
◆④食後の血糖値や中性脂肪対策に
森永トリプルヨーグルト(森永乳業)
続いては、血圧や食後高血糖、中性脂肪などを改善してくれるという機能性表示食品のヨーグルトドリンク。乳たんぱく質を酵素分解して作られた特許成分「トリペプチドMKP」が、高めの血圧を下げる、食後の血糖値の上昇を穏やかにする、食後の中性脂肪の上昇を穏やかにしてくれる働きを持つとのことで、そのエビデンスも紹介されています。食事前に飲むことでこれらの悩みが緩和するというのであれば、嬉しい1本になることでしょう。
※参考:森永公式サイト
◆⑤不足しがちな栄養素を補うために
ジョア 1日分のカルシウム&ビタミンD ストロベリー
ジョア 1日分のマルチビタミン ブルーベリー
ジョア 1日分の鉄&葉酸 マスカット(ともにヤクルト)
続いては日頃不足しがちなビタミン・ミネラル類を補ってくれるヨーグルトドリンクが、ヤクルトでおなじみのジョアシリーズから登場しています。サプリを飲む感覚でおいしく味わえるのは強みですし、無理なく継続することができそうですよね。ヤクルト以外にも同様のコンセプト商品は続々登場しています。
◆⑥腸活のために
明治麹甘酒のむヨーグルト(明治)
森永ビヒダスヨーグルト 便通改善(森永乳業)
便秘や肌荒れに悩む人には、“腸活”に特化したタイプがオススメです。腸を刺激する乳酸菌が含まれるだけでなく、乳酸菌の餌になるオリゴ糖を配合することで、よりよい腸内環境に導いてくれるという商品設計になっています。
◆⑦美しい体作りに! たんぱく質強化タイプ
Isey SKYRドリンク ブルーベリーアップル(日本ルナ)
明治TANPACTドリンクヨーグルト(明治)
飲むギリシャ(国分フードクリエイト)
最後にご紹介するのは、高タンパク質低脂肪(もしくは無脂肪)のコンセプトで人気が定着しているギリシャヨーグルトがドリンクタイプになったアイテム。1本で5~10グラム程度のたんぱく質を摂取することが可能で、これは普通のヨーグルトドリンクの1.5~3倍の含有量。ダイエットや体作りでたんぱく質摂取を積極的に目指している人には、プロテイン以外での選択肢が広がって嬉しい存在になることでしょう。
<文、写真/スギアカツキ>
【スギアカツキ】
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
腸の善玉菌が激減する50代は必見!ヨーグルトの正しい食べ方(お手軽レシピ付き)
週刊女性PRIME / 2021年2月27日 11時0分
-
オリオンチューハイ「WATTA<ワッタ>」数量限定商品
PR TIMES / 2021年2月17日 17時15分
-
「ビヒダス ヨーグルト KF ドリンクタイプ」、「ビヒダス ヨーグルト KF」2022年に発売予定
PR TIMES / 2021年2月10日 17時15分
-
カルディ「パンダ土鍋」が可愛い!意外な店の、隠れた優秀アイテムたち
女子SPA! / 2021年2月10日 8時46分
-
シールド乳酸菌(R)とタンパク質で健康をサポート!「乳酸菌入り豆腐」のご案内
PR TIMES / 2021年2月8日 12時45分
ランキング
-
1【いまさら聞けない高血圧】遺伝があっても生活習慣改善で回避可能! 減塩や運動が大切、必要に応じて薬の活用を
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時11分
-
226歳サラリーマン、不動産投資×副業で年収5000万、30歳で”早期リタイヤ”
MONEYPLUS / 2021年3月1日 11時40分
-
3節約したい人必見!ドラッグストアの賢い使い方
オールアバウト / 2021年2月28日 8時10分
-
4AndroidスマホのRAMをMicroSDカードで増やす方法
lifehacker / 2021年2月27日 20時0分
-
5住宅ローン、年収が低いとやっぱり後悔? 世帯年収別で調査
マイナビニュース / 2021年3月1日 9時31分