「色麻」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2020年11月7日 8時0分
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。
今回は宮城県の難読地名。
「色麻」
この地名、どう読むか分かりますか?
↓
↓
↓
答え
「しかま」
色麻(しかま)は、宮城県加美郡にある町。地元に伝わる河童伝説から「河童のふるさと」をキャッチフレーズとしている。また、延暦年間(782年-806年)に坂上田村麻呂の東征の折に勧請されたという伊達神社がある。
この記事に関連するニュース
-
「鵠沼」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2021年1月18日 8時0分
-
「通」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2021年1月4日 8時0分
-
「目尾」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2021年1月3日 8時0分
-
「西広門田」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2021年1月2日 8時0分
-
「神鳥谷」←この地名、どう読むか分かる?
Jタウンネット / 2021年1月1日 8時0分
ランキング
-
1これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
2ストレスに寝不足…歯科医が警鐘「インプラント治療が失敗する人」の意外な特徴
プレジデントオンライン / 2021年1月24日 11時15分
-
32021年も買いたい! 100均「キャンドゥ」でおすすめしたい便利グッズ
オールアバウト / 2021年1月24日 21時50分
-
4“共通テスト鼻マスク受験者”は「即失格が当然」と東大生が考える理由
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時54分
-
5老後資金&年金不足を解消するためにやりたいこと
オールアバウト / 2021年1月24日 18時30分