「リスのつめが!歯が!!」 とある動物園の注意喚起看板がまるでホラーだと話題に
Jタウンネット / 2020年11月16日 18時6分
ある動物園に掲示されている看板が、ホラーすぎるとツイッターで注目を集めている。
リスこわ pic.twitter.com/7nutnUYnGK
— シカクガング () November 15, 2020
こちらは、ツイッターユーザーのシカクガングさんが2020年11月15日に投稿したもの。撮影場所は、シマリスやタイワンリスなどの飼育展示を行っている「町田リス園」(東京都町田市)の園内で、看板にはリスとの接し方がイラスト付きで説明されている。
いわゆる来園者向けの「注意書き」であるが、イラストが独特ではないだろうか。リスにかわいらしさがないのである。
たとえば、赤ちゃんを抱っこする親に向けた看板には、鋭い爪をもつ前足を振り上げ、牙をむく恐ろしい形相のリスの姿と、
「リスのつめが!歯が!!おはだを傷つけます
ガード願います」
という言葉が。別の看板には、万が一、ケガをしてしまったら「近くの係員にしらせて」とも書かれている。かわいいリスに会いに来たはずなのに......。そんな思いからか、
「リスこわ」
と呟くシカクガングさん。この看板を見た他のユーザーからも、ツイッターに
「ほんまにこわいで 友達とかうで切られてかなり血でてたもん」
「電車の中なのに...(笑)(笑)(笑)...助けて......」
「看板のイラストレーター作家さんが気になりますね」
といった反応が寄せられている。
設置の理由は?
16日、Jタウンネット編集部は詳しい話を「町田リス園」の園長・樋口健治さんに聞いてみた。
樋口さんによると、イラストを描いたのは副園長だという。2018年頃に、リスを放し飼いにしている広場に設置したそうだ。同園のウェブサイトによると、ここには約200匹のタイワンリスが放たれており、来園者はヒマワリの種を与えることができる。
「イラストを描いたのは、漫画を描くことが好きな副園長です。無料で貸し出している餌あげ用のミトンを、子供たちが外して素手でリスを触ってしまうケースがありました。
そのため引っかかれてしまうことも...。以前から注意喚起はしていたのですが、あまり効果がなかったため、目立つようなイラスト付きで設置しております。設置して以来、ミトンを外す子供は少なからず減りました」
設置後、興味津々に看板の写真を撮るお客さんも多いとのこと。
看板で付き合い方をしっかり学んでから、リスとふれあおう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
しまむらで「こたつの中敷き」に目をやると… 先人の置き土産が強烈すぎると話題
しらべぇ / 2021年1月14日 11時45分
-
【海外発!Breaking News】生後6週で体長5センチ、皇帝の髭を持つ三つ子のサルに「キュート!」の声(オーストリア)
TechinsightJapan / 2021年1月11日 6時0分
-
【マッキーの動物園日記】 グリーンイグアナの4カ月にわたる逃避行
産経ニュース / 2021年1月9日 14時1分
-
「4連おにぎり」出現!? 全国唯一の道路標識を設置した理由とは
くるまのニュース / 2021年1月2日 14時10分
-
年末に日頃の感謝を込めて!北九州市立総合農事センター『冬まつり』を開催!クロフネマン『農事センター観光PR大使』任命式も同日開催!
@Press / 2020年12月24日 11時0分
ランキング
-
1シャトレーゼの「公式本」できたよ~!人気商品がお得に買えるチケット付き。
東京バーゲンマニア / 2021年1月17日 19時0分
-
2洗濯のプロに聞いた!「臭いタオル」を復活させる方法
オールアバウト / 2021年1月16日 21時15分
-
3最近よく聞く「カゴパク」って何?
ハルメクWEB / 2021年1月17日 20時30分
-
4「(^_^)」←おじさん、「orz」←ネット古参勢... あなたの顔文字の使い方、こんな風に思われてるかも?
Jタウンネット / 2021年1月17日 18時0分
-
5北海道警栗山署でクラスター 署長ら計12人感染
産経ニュース / 2021年1月17日 20時42分