「(^_^)」←おじさん、「orz」←ネット古参勢... あなたの顔文字の使い方、こんな風に思われてるかも?
Jタウンネット / 2021年1月17日 18時0分
○○の顔文字や絵文字を使っている人への偏見です――。そんな投稿がツイッターで話題になっている。
さっそく投稿をご覧いただこう。
【100人に聞いた】それぞれの絵文字を使ってる人への偏見です pic.twitter.com/HZzAPVYVvU
— キムテス () January 10, 2021
こちらはツイッターユーザーのキムテス(@kimuti_X)さんによる2021年1月10日の投稿だ。100人の意見をもとに、さまざまな絵文字(顔文字も含む)の利用者に対する偏見をまとめたというこの画像。
たとえば「m(_ _)m」を使う人には「根が真面目な人」「礼儀が正しい」という偏見を抱く人がいるそうだ。
「顔文字」と聞いてまず思い浮かぶような「(^_^)」は、古臭い表現なのだろうか「おじさん」の一言でバッサリ。
その他「orz」は「ネット古参勢」、音符の絵文字は「お母さん」が使いそう...、など。いずれもネットでよく目にする絵文字(顔文字)だが、使い方によってその人となりが見られているようだ。
このツイートには、こんな反応が。
「分かりみしかなくて泣いた」
「バイト先のおじさんであります」
「お母さんめっちゃ分かるwww」
「僕は根が真面目だったm(_ _)m」
「俺ネット古参勢......俺ネット古参勢だった......orz」
共感の声が溢れているほか、「(´・ω・`)」「(・д・。)」といった一覧表にない絵文字や顔文字を使っている人への「偏見」を聞くユーザーも続々と現れている。
社会のリモート化が進む中、面と向かって話すよりネットの方が気を遣わなければならない時代に突入しつつあるようだ。(ライター:Met)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中学生「高校生になったら今の同級生とは遊ばなくなるのかな?」→現実がこちら
Jタウンネット / 2021年2月28日 18時0分
-
使うと“おじさん”っぽい絵文字に設楽統が衝撃 「ちょっと待ってよ…」
しらべぇ / 2021年2月19日 19時15分
-
TOKIO・松岡昌宏のLINEは“おじさん”!? 森七菜&堀田真由からの「絵文字ダメ出し」に撃沈!
サイゾーウーマン / 2021年2月18日 15時33分
-
TOKIO・松岡昌宏、若者のLINEルールにショック 「おじさんの見本みたい」
しらべぇ / 2021年2月18日 6時45分
-
「母親なんだからおっぱいで育てろよ」知らないおじさんからの突然の嫌味に反論した女性。「よー言った!」「グッジョブ!!」とツイッターで称賛の嵐
マイナビニュース / 2021年2月1日 16時0分
ランキング
-
1信号待ちでライト消灯 なぜ? 過去の慣習になりつつあるも根強い「消す派」
乗りものニュース / 2021年2月28日 14時10分
-
2サザエさんは「政略結婚」だった? 誕生から75年、国民的マンガに驚きの事実も
マグミクス / 2021年2月28日 13時50分
-
3SNSで話題すぎて入手困難?!カルディ『ぬって焼いたらカレーパン』をやっと食べてみた
LIMO / 2021年2月28日 18時5分
-
41000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
5プリウスはオワコンなのか!?【みんなの声を聞いてみた】
MōTA / 2021年2月28日 15時0分